2014年10月
東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室 始まります!ハロウィンパーティー料理
こんばんは!
東京都大田区の子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー” です






























東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室 色々モンブランでハロウィンパーティー
こんばんは!
東京都大田区の子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー” です
更新が遅くなってしまったのですが、こちらはパーティー料理に移行する前の30日木曜日に行われたみんなでわいわいのケーキ教室 ハロウィンモンブランの作品です
パンプキンか通常のマロンクリームかお選び頂き、またデコレーションもお好みのものをと思い、それぞれ変更して行いました♪
もうすごい!!!
デコレーションはそれぞれほとんどお任せだったのですが、どのケーキも夢があって物語が生まれそうだよーーー♪
このようにクラックランといって、かりっとした食感のアーモンドダイスのカラメルから作ることから始まるのですが、この結晶
まるで粉雪のようにすごく綺麗だよーー(≧▽≦)
こちらはお好みでお好きな段階で止めることができるので、これからのクリスマスに大活躍!!
色々なナッツでお試しくださいね
生地もそれぞれ綺麗に焼き上がりました
さぁ、ここからどんどん仕上げて参りますよ♪
こちらのシャトー(お城)も完璧♡
ここからはモンブランの一番の難関と言われるクリームの絞り出しへ!!
軸をずらすことなく、自分は絶対に動いてはNGの作業。
いやぁ、美しいです
そしてそれぞれの作品が出来上がりましたーーー(≧▽≦)!!
Sさん作品↓(のちの〇〇・・・www)次のブログを楽しみにしていてくださいね♡
Aさん作品↓(キュートすぎるキャットにもはやケーキよりも釘付け)
Nさん作品↓(衣装が似合いすぎーーー♡でめちゃキマってる!)
Oさん作品↓(もう何をしても美人♡こんな大人になりたい!)
皆さん、本当にお見事です!!!
さぁ、ここからは超特急でお片付けが始まり・・・
いよいよパーティータイム
更新が本日中にできるかどうかがなのですが、楽しみに待っていてくださいね♡
本日のレッスンのアップもハッピーハロウィンなのに、本当にごめんなさい><
お待ちくださいです!
CLASSY12月号掲載 ありがとうございます








東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室 ECCジュニア羽田1丁目教室 ハロウィンパーティー











東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室 秋のタルトコース
こんにちは(≧▽≦)
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー” です
昨日のECCのハロウィンパーティーで更新ができず、遅れてしまいごめんなさい><
こちらは、その前日土曜日に行われたパティスリー・パーティー人気コースの1つ、1dayタルトコースレッスン 季節によってもその方によっても全然見え方が変わるため、内容は全く同じでもこうしてみんなまるで全員違うタルト♪
こちらが完成した作品です!!
もう、出来上がりに思わず驚き以上に感動が湧き起こりました
3種類のタルトを各2個ずつ作って頂くのですが、デコレーションはそれぞれで変更して行っているため、こうして並べるとものすごく豪華に
ケーキにおいての土台は、何よりもとっても大事!うん、これはその他のことにも言えてしまうことだけど、土台はとにかく大事♡
あとは、実は創造をちょっとふくらますだけど、次々に思い浮かぶデコレーション
皆さんの創造力に本当に驚いたレッスンでした!! こうしたらどうだろう、あぁしたらどうだろうとリンゴのカットからフルーツの並べ方まで、
皆様お見事すぎます!!! こちらがとっても勉強になりました
このように、4歳ともうすぐ2歳になる息子さんの喜ぶ姿を想い浮かべながらできた作品!
メレンゲが雪だるまに変身
フルーツタルトにもお耳が
このように細かいダイス状にカットしたフルーツをのせて、キラキラにしてみたり
バラのようにリンゴを並べてみたり
こちらは、りんごまるごとを置いているかのような、リンゴに見立てたタルトにしてみたり
すごいです♪ 一人の方のもつ力、本当に計り知れないくらいいつも私を掻き立ててくれます これは子供たちからも大人からも
いつもありがとうございます!!
実はタルトコースで使用する生地の配合をちょこっと変更し、時短だけどアーモンドパウダーの入った配合で行うとっても美味しくてあっという間にできるタルト生地!
ラップの中でのばし、そのままほんのすこーしだけ冷やします
そして型に敷きつめたタルトの中には、それぞれの創造で生まれた作品たちが並べられていきました
もちろんデコレーションにおいては、希望があればこのようにするんですよ♪とお伝えしたり、カットをこのようにするとこんな作品ができます!だったり、でもでもそれでも
私の想像をはるかに超え、次々に生み出される作品にただただ感心。
フルーツの見せ方も、もう何て可愛いのでしょう
そして、本当にあっという間に完成でした!!
ありがとうございます
次回のコースご予約は来年1月となってしまうのですが、その頃にはフルーツはいちごでしょうか
わくわくが止まらない中、タルトコースご希望の方は楽しみにしていてくださいね
さて、本日は昨日行ったばかりのハロウィンパーティーからの、ECCのレッスン
今日も盛り上がるぞーーーー!
レシピ紹介 ここまでまさかの13分プリン
こんにちは(≧▽≦)
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー” です
本日は、実はこの度レシピアップ後1週間も経たないうちに各地方新聞社様にて随時掲載が決定いたしました、13分プリンのご紹介です☆
これも日頃フォローしてくださっている皆様のお陰です(><;)
本当に本当にありがとうございます!!
こちらのプリンすっごく簡単で美味しく作れますので、是非是非トライしてみてくださいね
“ここまでまさかの13分プリン”
4 人分
卵 2個
牛乳 250ml
砂糖 50g
(器の2/3強かかる水をあらかじめ沸騰させておく)
1. とにかく全て一気に混ぜ、必ず!茶こしを通しながら器に入れる。(この時高い位置に茶こしをっ持って頂き液を流し入れることによって、より作業が手早くなります)
2. 器にアルミと輪ゴムなどで蓋をし、沸騰し火を止めた状態のお湯にそーーっと入れた後、鍋の方にもしっかりと蓋をし、
3. 火を消した状態で蒸すこと10分。
お鍋は保温力の高いフィスラーでやってます。
もし圧力鍋がある方は、圧力鍋で♡
蓋がしっかりと閉じるお鍋が理想です✨
ない方は、蒸した後弱火に5〜10分かけてみてください!
東京都大田区のケーキ/パーティー料理教室 8歳のお誕生日に きらきらキュートなバースデーケーキ
こんばんは
東京都大田区にある、子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー”です
本日は、オーダーリクエスト!! 娘さんの8歳のお誕生日に、こんなケーキが作ってみたい!とご要望を受け私も思わずきゃぁぁぁぁぁぁ♡♡♡
もう絶対楽しい(≧▽≦)と考え出しただけでわくわくが止まらなく、いよいよ迎えた本日
お母様もとってもとっても可愛らしい方で、おだやかで、そのお子様への愛がケーキを眺めていても、作業中もずっとずっと伝わってきました
ケーキやお料理は心が現れるもの 優しい気持ちでいるだけで、本当にお料理の味や出来栄えが変わってくることを生徒様を通じて改めて感じたレッスンでもありました
こちらが出来上がった作品です! もちろん周りの飾りも全て手作り






















東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室 午後の部 3種のロールケーキ
おはようございます(^▽^)
東京都大田区にある、子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー”です
続きまして、午後の部です!
こちらは3種のロールケーキレッスン
それぞれご要望を伺い、ふむふむとこちらに決定させて頂き、みんなでわいわいのレッスンがスタートしました!!
まずは、
★チョコレートが大好きだというチョコレートを使用したロールケーキを希望したMさんには、
ホワイトチョコとラズベリーのフォレノワールロールケーキ
★ロールケーキに挑戦してみたい!とおっしゃって頂いたYさんには、
さっぱり爽やかな白桃と黄桃のヨーグルトロールケーキ
★そしてそして、大切な方へ♡とにかく歯ごたえのあるゴージャスなロールケーキをリクエストされたIさんには、
トロピカルフルーツたっぷりの中にもそとにもクリームたっぷりの、トロピカルヨーグルロールケーキ
本当にどの作品もお見事で!もう巻き方が皆様初めてとは本当に思えません!!!
巻く時に本日は、只今巻き終わるまで思い浮かべて頂きたいものがありますとお伝えし、それは「じゅんたんと雪だるま」
それだけを考えて巻いてみてください!とお伝えしたら、皆様本当にバッチリ!!!でした
じゅんたんは、まきはじめがとっても重要です。
それは実はロールケーキも一緒なのです。
始めのひと巻がきちんとできていれば、後はじゅうたんや雪だるまを作るようにコロコロと向こう側に力を入れずに転がすだけ
本当にそれだけなのです
皆様もお手持ちのレシピでも良いと思うので、巻き方に注意して行ってみてくださいね!
また、ここパティスリー・パーティーでは生地全面にクリームを塗り広げるよりも、このように何ラインかに分けて絞り出しております。
こちらの方が綺麗に巻けたりもするので、一度チャレンジしてみてくださいね♡
まき始めは2本目のラインの手前でしっかりと丸く巻くことが重要です
生地もとってもキメ細かなジェノワーズ生地が出来上がり、みんなしてわぁぁぁぁぁぁ
このようにロールケーキの場合において気泡や粉のだま残しは大変もったいないので、ただ一度このコツさえつかんでしまえばもう大丈夫です
最後はみんなで試食会♡
美味しいー♡がたくさん聞けてすごく嬉しかったです
また、次回お待ちしておりますね!
本当にありがとうございました!!
さぁ、そしていよいよ本日は自分の中でも挑戦なケーキとなります!
楽しみにしていてくださいね
東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室 午前の部 クラックランたっぷりのモンブラン
おはようございます(^▽^)
東京都大田区にある、子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー”です
昨日の午前中はモンブランレッスン
お一人急遽こられなく、2名様でのレッスン♪ こちらのモンブランは最大3名様になるためグループでのご予約の際は人数にご注意くださいね。
もうすっごくゴージャスにキラキラに仕上がりましたー
こちらがお二人の作品です♪
モンブランクリームの絞りも初めてとは思えないほどお上手でした!!
何度も通って頂いているのもあって、こちらの輝くばかりの生地をご覧ください♡
ジェノワーズ生地はこのように光沢のある生地であることがとっても重要になってきますよ♪
モンブランクリームを絞る時は、固さがとても大事になってきます。
完璧なクリームの完成です!
そして絞り袋に入れる際の生クリームの泡立て方、止め方。すごく重要です。
いつもはハイ!ストップ!!と私が指示を出していたのですが、それでは帰ってからなかなかできないかもしれない・・・と思い、昨日からは少しずつ段階をおってそれぞれご自身で止めながら作業を
行って頂きました。
私がお伝えしたのは、首からちょこんとおじぎをするくらいの固さ。(サンド用)
お二人とも完璧でした
うん!形も崩れることのないやわらかでぷにっとしたベストな状態です
そしてあっという間にモンブランクリームの絞り出しへ♡
自分は絶対に中心から動かない!ということをお伝えして腰を低く構えた状態でのスタートからフィニッシュ!
完璧です
初めてとは思えません
食べたら止まらない香ばしいカラメル味のクラックランをあらかじめフライパンで作ったものを最後たっぷりとのせ♡
楽しくデコレーションをしたら・・・
完成です(≧▽≦)!!!
ありがとうございました!!!
また次回楽しみにしていてくださいね♡♡♡
さぁ、次にレッスンはうふふアップします。
東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室 ウエディングなガトー・ブラン
こんばんは(^▽^)
東京都大田区にある、子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー”です
本日は大人5名様でのホワイトチョコレートのガトー・ブランのレッスン
盛り上がりましたーー♪
ナッペがとても難しく感じてしまったレッスンだったかもしれないのですが、それよりももうこの出来上がり(≧▽≦)!!
本当に素晴らしいです
キラキラです
組み立てもなるほどー!続いで面白い工程ですよね♪
スポンジは2・3に分かれて最初スタートをし、その後は全員一緒に仕上げて参りました
スタートしました!!
卵の温度を私たちの体温と同じくらいにもってくるのがスポンジにおいてはとっても重要なポイントになってきます
生地も綺麗に焼き上がり、楽しく型抜き♪
そしていよいよここからは組み立てです!
ホワイトチョコレートクリームを作っているお写真です↓
こちらは形成上の修正で私がさわってしまったのですが、1つ1つドーム状に仕上げてまいります♡
どんどん重ねていきます
そして、最後綺麗に整えたら・・・^▽^
最後の仕上げです
すごく綺麗!!
好きなようにデコレーションをして頂き・・・
歓声と共に完成です(笑)
Mっchanさん作品↓
Mさん作品↓
Nさん作品↓
Chi-さん作品↓
Cさん作品↓
眺めていてもとっても癒される作品をありがとうございます
難しかった部分も多かったのですが、さすがです!!まさかこの人数で1時間半ちょこっとで終わるとはでした!
次回は12月ですね♪ カラメルのムース♡楽しみにしていてくださいね
ありがとうございました!!
さて、明日は台風の影響でできなかったECCのレッスン(≧▽≦)
火曜日は朝から晩までの賑やかスイーツレッスンですが、楽しみにしていてくださいね
お待ちしております♡
また、10月25日(13:00~17:00)タルトコース 空き1席ございます♪