2015年2月
東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室 パーティー前のパリ・ブレストレッスン♡
こんばんは

東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー”です♪
ブログの更新も何だか久々です♡
もしFacebookを利用している方がいらっしゃったらパティスリー・パーティー公式Facebookページもございますので、日々の写真やレシピなど気まぐれで乗せているのでよかったら覗いてみてくださいね

昨日はECCを除いての久々のレッスン♡♡♡
オーダーリクエストのパリ・ブレスト!!
パリ・ブレストの由来はご存知の方も多いかと思うのですが、パリブレストをリング状に焼くのにはワケがございます

それは、1891年に自転車レース“パリ・ブレスト”の開催を記念して考案された、自転車の車輪を形にしたお菓子として知られております。それでこんなリング型なのです。
そしてプラリネクリームを使用するのにもきちんとした意味があり
、レースに参加している人の体力をつけてもらうために、パリ・ロングイユ通りの菓子店職人が考案したものなのです


お菓子やお料理にはいろんな方の想いやメッセージが刻みこんであって、本当にほっこりしますよね

そんな4名様の作品はこちらです!!

制作時間、何と4時間半にも及ぶ大作!!!!
途中ハプニングがあったりとだったのですが、皆さん本当に綺麗に仕上がりました

同じものを使用しているのに、こんなにも個性があってどのパリ・ブレストも本当に美しいです

あらゆるスタイルがあって、いいですね

パリ・ブレストの生地にはとことん拘り、本場フランスのパリ・ブレストのあの独特の食感が忘れられなく、どうにか再現

バリっという生地♡ 皆さん大成功です(≧▽≦)
まずは、プラリネを作り、クレーム・パティシエールを作り、シュー生地へ♡
とにかく大忙しだったのですが、本当に楽しいレッスン♪

クレーム・パティシエールも大成功!

シュー生地の固さも満点



小さなシューも可愛く焼けました


ここからは、プラリネクリーム作り♡
これがたまらなく美味しいクリームで、病み付きに


絞りスピードが肝心になってくるクリームなのですが、もうとっても綺麗です

このまま冷やして形をキープです


そして、完成ーーーーーーーーーーー(≧▽≦)!!!




いつも本当にありがとうございます♡
そしてそして・・・
この後は、毎度のお楽しみ

パーティータイムへ!!!!!
次回のブログはパーティー料理のご紹介♪
少々お待ちくださいね♪

※ご予約は必ず個人メール(LINEやFB,携帯アドレス)ではなくHPのお問い合わせフォームもしくは、info@patisserie-party.comの方からお願い致します。
いよいよ、明日5月の予定を発表です

東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室 これだー!これです!とおっしゃって頂けた~クイニーアマン~
こんにちは

東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー”です♪
いいお天気ですね♪
ポカポカで、朝の用事ついでにお散歩でもしようかなぁなんて張り切っていたら、脚のタイムアップ(TT) グキーー
まだまだ連続で15分以上歩けなく… 脚が悔しくも曲げられないのもあるのですが、ガクッとなったり急に硬直したり… まだまだ時間がかかりそうです。。。
でもでも昨日はそんな脚の痛みなんて吹っ飛んでしまった出来事が♡
ECCの生徒さんにとっての外国人講師との面接が行われる、中学児童英語検定試験の2次試験が蒲田産業プラザで行われました。
生徒さん以上に私もバクバク^^
でも終わった後のみんなの最高の笑顔を見れて、本当に本当に嬉しく♪ 結果にもきちんと出ておりました!!!
月曜日組は早速本日レッスンがあるのですが、発表楽しみにしていてね

想いの詰まったお手紙もお渡しします♡
本日のブログ記事は、遅くなって本当にごめんなさい>< 土曜日ルリジューズと同時進行で行われた生徒さんからのオーダーリクエスト!
クイニーアマンです

前に食べた〇〇のクイニーアマンが忘れられなく、じとっとしないクイニーアマンなんですと、それはもう熱い想いが伝わってきて♡
これはもう是非お任せください!とのことで承ることとなったクイニーアマン。 その〇〇が今も存在していると思いまずはそこのものを食べてみないと!と訪ねてみたところ…
「もうなくなってしまって。」
ガガガガガガガーーーーーーン



うひょーーーーー、どうしようーーーーーで当時の私、かなり焦っておりました

クイニーアマンの記憶はフランスにいた頃に食べた舌の感覚と味の記憶しか残っておらず、ただ本当に大分前のお話になってしまって舌だけの頼りで本当にこれだ!!というものが作れるのだろうかと
半ばこちらもバクバクしながら試作に入らせて頂きました^^
お料理では得意としている舌で味わったものをそのまま表現するということも、お菓子となるとまだまだ経験が甘く
でもECCの生徒さんにも毎日のように言っている自分を信じよう!!

その言葉をいい聞かせ、まずは記憶をたどるところから始まりました。 最初に食べた時の音。舌の感覚。喉を通した時の感触。後味。笑顔。食べた瞬間に何故か夏を思わせた陽気で陽だまりの中ひまわりがたくさん咲いているようなところに立ったような感覚。
これらを頼りに1つ1つ手繰り寄せ、どうにか材料のとろまで。 ここからは工程。 ここが難しい
クロワッサンのようでクロワッサンではない生地を作りだすことに、実は10回以上も挑戦しました。そして最後のキャラメリゼ。うまくできなくて奮闘し、熱の伝わり方や温度。

何度試したか分かりません…でもでも
そして、ようやく最後!レッスン開講間際にこれだというものに出会うことができましたーーーー
これだ!!生地も温度も折込方もこれだーーーー(≧▽≦)

この瞬間となりで見守ってくれていた娘も嬉しそうに喜んでくれて、娘からも満点を頂き、そして娘にほとんど食べられるという

今回はパティスリー・パーティーにかけて、ロールケーキ状に仕上げるクイニーアマンをお届けさせていただきました☆
出来上がった作品がこちらです!!
生徒さんにも「これです!!これです!!この味です!!」
と何度もそうおっしゃって頂けて
本当に本当にありがとうございます


この色とこの輝き! 本当に素晴らしく出来上がりました!!!



作る工程もとっても楽しく♪
もちろん手ごねです


ただ、扱うバターとお砂糖の量に他のルリジューズ組もビックリ

カロリーは・・・ き・い・ちゃ・ダ・メ・



そしてレッスン開始から4時間!!
完成しましたーーーーーー(≧▽≦)!!!!
本当にお疲れ様です

色んなお話ができてとても幸せでした

素敵なリクエストにも心から感謝です!!!
挑戦する気持ち、やっぱりとても大事だなと改めて思ったレッスンでした。
本当にありがとうございました!!!
また次回もお待ちしておりますね♡
フランス語も是非是非やりましょう♪

※ご予約は必ず個人メール(LINEやFB,携帯アドレス)ではなくHPのお問い合わせフォームもしくは、info@patisserie-party.comの方からお願い致します。
東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室 パンと同時進行で~ルリジューズ~
おはようございます

東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー”です♪
生憎のどんよーりしたお天気ですね><
でもでも今日はECCの生徒さんにとっては、中学児童英語検定試験の2次試験!!
外国人講師による面接試験です

2・3歳児以外の中学生までの生徒さん全員が受けるこの略して児英検!
みんなにとっては初めてのテストで緊張してしまうと思うんだけど、普段のみんなの様子が発揮できるように私も頑張るからね

1次試験はもうみんな驚くような素晴らしい成績だったので、その調子でファイト!!!!!!!
お待ちしておりますね♪
本日のブログは昨日行われたクイニーアマンと同時進行で行った
ルリジューズ
のレッスン♡


修道女という意味のルリ・ジューズは昔に比べたら随分と小ぶりな形になり、専門店ではあらゆる色のルリジューズが並んだりと、デコレーションも自由自在です

出来上がった作品はこちらです(≧▽≦)♪
昨日は小さなお子様が3人もいて、とっても賑やかな雰囲気の中みんなでわいわい♪

パーティーみたい♡
そうおっしゃって頂けたくらい、本当にたくさんのルリジューズが完成しましたーーー


シュー生地も完璧な仕上がりでとっても綺麗


ただもうひとつのオーブンの方で熱の伝わり方が悪かったのか、焼きむらができてしまい、膨らみ具合に差が(TT)
でもでも、皆様生地はしっかりと焼けたので問題ないです

中に入れるアイシングとの相性抜群なチーズクリームもとってもなめらかに仕上がりました(^▽^)
今回はパンの方と同時進行だったためお写真が少なく申し訳ございません

アイシングはラズベリーで行い、とっても素敵な色に

可愛いーーーーー♡♡♡
ルリジューズは本来のシューよりもバランスよく焼くことがとっても重要になってきて、その点皆さま満点です☆

そして、皆様あっという間に完成です!!


大きさもそれぞれで、本来のルリジューズに近くフランスでもまだまだ数多く並ぶぽってりとしたものや、すーーっとしたスレンダーなものや、どちらも本当に綺麗です(≧▽≦)
こちらを見て私も色々なルリジューズが作りたくなりました


いつもいつも本当にありがとうございます

お帰りが皆さま無事であったことを祈ります><
来月またお待ちしておりますね(^▽^)
次のブログはクイニーアマン♡
楽しみにしていてくださいね


※ご予約は必ず個人メール(LINEやFB,携帯アドレス)ではなくHPのお問い合わせフォームもしくは、info@patisserie-party.comの方からお願い致します。
東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室 小学2年生クッキング~初の手ごねパンレッスン~
こんばんは

東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー”です♪
本日は今月より始まった子供クッキングの第2弾!!
初のパンレッスン

通常はパンのみのレッスンなのですが、今月はこちらの都合上パンのみの日にちが設けられず… パン+おかずのレッスンとなりました

初のパン作りに私もドキドキ♡ワクワク♡♡♡
しかし、もうビックリーーーーー!!!!
やはり子供は素晴らしいです。本当にすごいと、本日も改めて思いました

出来上がった作品はこちらです♪
本当に2年生の作品には・・・・思えないです(TT)
しかし手つきといい、もう驚くことばかりの連続ですごい!

まずは、メインのパン作りから♡
パンは計量がとっても大切になってくるものなので、計量から行いました(^▽^)
小麦粉に・・・

お水・・・
とっても慎重です♪

そしてイーストめがけて入れていきました♪

ここからは、手ごねの楽しさ♡♡♡
以前よりケーキにも通って頂いててECCにも通っている生徒さんなのですが、腕の力といい指先の力がとってもあって一気にまとまりました!


そして1次発酵へ

その間に色々なおかず作り

こちらもさささっとあっという間にできちゃいました(^▽^)
味見をして…
「美味しいーーーーーー♡」

そして、1次発酵後の生地が出来上がり♡ フィンガーテスト

発酵バッチリね♪

丸く整えた後は・・・

今回は6等分に


そして1つ1つ丸く成形♡
うんうん♪ 上手


そしてベンチタイム→2次発酵の間にサラダ作り♡
オススメの自家製ドレッシングを伝授し、こちらも味見♡
「美味しーーーーー(≧▽≦)」!
よかったぁ


2次発酵もバッチリ!!

そしてそして焼き上がりましたーーーー


焼き上がる前から、
「美味しそうなにおいがしてきたーーー♡」
私「先生が作ったの食べよっか!」
と、こちらもまたまた味見

「このパンめっちゃ美味しいーーーーー!!!!」
ね、ね、自分で1から作ったものは何でも美味しいよね


そして全ての品が完成♪

が、しかし(TT) こちらのサーモン、あれだけ毎度作っているのに塩加減を間違ってしまいちょっと味が・・・・・薄かったーーー

ガーーーーン。 本当にガーーーーン。 ごめんなさい>< はぁ。
おうちでお召し上がる時に少々お好みでお塩をおふりください…。
でもソースは美味しい♡

いつもありがとうございます


そして日曜日はいよいよECCの外国人講師との面接!!!
先生も緊張してるけど…って全然説得力ないけど、みんなのことを何より一番に信じているので大丈夫だからね

一緒に頑張ろうね!!!!!
みんなのこと見送るよーーーー
日曜日、みんな宜しくね♡
さぁ、明日はルリジューズにクイニーアマン

楽しみにしていてくださいね

※ご予約は必ず個人メール(LINEやFB,携帯アドレス)ではなくHPのお問い合わせフォームもしくは、info@patisserie-party.comの方からお願い致します。
東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室 遅れてごめんね♡バレンタイン♡
こんばんは

東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー”です♪
こちらは火曜日の午後に行われた、最後の最後のバレンタインレッスン

またまたものすごい作品が出来上がりましたーーーー(≧▽≦)

みんな旦那さんに渡したーー?の会話も飛び交い、
「まだ!」
「それだったら
」

チョコレートのテンパリングは皆様お初!
またまた30分以上チョコレートのあれこれと話させて頂き♪ チョコレートとの距離をぐーーーんと近づけて・・・

まずは型取り♪
生チョコも綺麗に仕上がりました


慎重に測りながら…

さぁ!!ここからはいよいよの睨めっこ対決~♡笑
温度計をじーーーーー、チョコレートを混ぜ混ぜ、水温調節~~
できたーーーーーーー!
の声と同時にいよいよ

引き上げて・・・
1・2の3!!!!!!
固まったーーーー

大成功です

さぁこの調子でどんどんいきますよーーー♡♡♡

デコーレーションも楽しく♡
美しい


そして出来上がりましたーーー

綺麗な箱に詰めて♡ 大切な方への手元へ

お一人お嬢様の留学先のオーストラリアへ送られるとのことで、世界へ旅立ちますよーーーー




バレンタイン♡
それは大切な人に大切な想いを伝える日♡
女性・男性・家族・友達関係なくお互いに素直に想いを伝える大切な大切なイベント

普段言えない恥ずかしいこと、思い切って伝えたい想い♡ チョコレートやプレゼントに乗せて皆様も実行できたでしょうか?

いつもありがとう♪
いつもありがとうございます♡
脚を怪我してしまい、伝えたい想いも大切な友達に伝えられたなかったことも多く今年は何だか悔しいのですが、
想いは常にこの胸の中にあります!!
いつも本当にありがとうございます!!!!
※ご予約は必ず個人メール(LINEやFB,携帯アドレス)ではなくHPのお問い合わせフォームもしくは、info@patisserie-party.comの方からお願い致します。

東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室 2段のプリンセスケーキ&フランス語レッスン
こんにちは

東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー”です♪
本日も生憎のお天気で、またまた雪の予報ですね!
こちらはまだ小雨程度なのですが、夜にかけてが心配です。
さて、こちらは昨日の午前の部♪ フランス語を同時に学ぶ2段のプリンセスケーキです

もうもう高さも完璧に出た本当に綺麗なケーキに仕上がりました!!

お一人手前の作品はずっと通ってくださっている方のもので、そしてもう一人奥の作品は何と初めての方でケーキを作ったご経験も2回目とのこと

もうびーーーっくりです!!!
こちらのケーキは高さを出すのがとっても難しいケーキになるのですが、もう言うことがないくらいナッペもお上手でクリームもとってもなめらか♡
旦那様のお誕生日にとのことで、お電話を頂き

愛ですね
本当に気持ちのこもった素晴らしく美しいケーキが出来上がりました(≧▽≦)

スイーツもお料理も他の全てのことも、自分自身が幸せな気持ちで誰かのことを想い、大切な方々を喜ばせるために作るもの♡
その想いがとってもこもったケーキ♡ 眺めているだけでお伝わってきました

生地も何て輝かしいのでしょう♪

焼き上がりも綺麗ーーーー☆

高さも生地も本当に美しいです!

そしてここからは組み立て♡
クリームもお二人ともとってもなめらかでナッペもすいすい♪

絞り出しも綺麗!

そしてそして飾りつけもるんるん♪に楽しく♪
出来上がりましたーーーー(≧▽≦)!!



いつも本当にありがとうございます!
素敵なお二人の作品♪ HPのメニュー紹介の方でも使用させてくださいね♡
生徒様の作品を中心に皆さまにもご紹介したくて、これからもよろしくお願い致します

※ご予約は必ず個人メール(LINEやFB,携帯アドレス)ではなくHPのお問い合わせフォームもしくは、info@patisserie-party.comの方からお願い致します。
パパに作るの♡ 子供たちのパパ大好き!!きらきらケーキに乗って届け~♡
こんばんは

東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー”です♪
本日は、大好きなパパに贈ったきらきらな本格ガトー・ショコラ!!

ご予約も3か月前以上にしてくださり、子供たちのご家族への愛、大好きがたっくさん伝わってきた日曜日の午前レッスンでした

みんな本当に良くできたね!!!
上にかけたチョコレートのグラサージュも、もうなんてキラキラなの

これねとっても難しいんだけど、みんなの真剣な眼差し、そして想いが本当に現れたケーキになったよね♡
その想いがこの大成功の秘訣!!
私も幸せいっぱいの気持ちになりました

ありがとう♪
そんな子供たちの作品をご紹介!
小学1年生 M.S.ちゃん作品↓


小学2年生 Yちゃん作品↓

小学1年生Moちゃん作品↓

小学2年生 Mちゃん作品↓

本当にツヤツヤ

パパ喜んでくれたといいね♡♡♡
報告楽しみよ(≧▽≦)
ハンドミキサーももうお手の物♡

溶かしたチョコレートも上手に入れられたね!

ただ、ここからお粉を入れた後に実はハプニングが

切り混ぜのイメトレをしたものの、やなりまだまだとても難しかったようで、いくつかグルテンが発生

でもでも、大丈夫♡ そこからでもケーキができる!そこを得意としていることもあり大丈夫よ

メレンゲはみんな大成功!!
そして、無事に焼き上がりましたーーー(≧▽≦)
良かったぁぁぁぁ


そしてーーー
いよいよの最終仕上げ!!
グラサージュをかけるよーーーー♡
完璧なツヤ感ね

大人でも空気が入ったりと難しのに、すごい!

そして楽しいデコレーション♪

どうしようかなぁ、なんて言いながらも、猛スピードで仕上がっていく作品にびーーーっくり


大人では作り出せない世界観♡ いつも感心です

そしていつもありがとう

みんなの作品、きっとどんなケーキよりも美味しいはず♡
Happy Valentine ♡

※ご予約は必ず個人メール(LINEやFB,携帯アドレス)ではなくHPのお問い合わせフォームもしくは、info@patisserie-party.comの方からお願い致します。
2015.2.14 子供たちのバレンタインデー♡ みんなありがとう♡
こんにちはо(ж>▽<)y
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー”です♪
こんにちはで書くことがとっても久々な日曜日の午後です

こちらは、昨日行われた子供バレンタインデー特別企画の最終日

子供6名でまたまた賑やかに開催ヾ(@^▽^@)ノ
驚くばかりの素敵な作品が出来上がりました

昨日も私の想像を遥かにこえたデコレーションに、ただただ見惚れるばかりです

そんな作品を一つずつご紹介(≧▽≦)
個数も一体いくつできたのだろう

年中M.O.ちゃん作品↓




小学4年生Mちゃん作品↓

年中娘作品↓

こちらは開始直後↓
仲良く2人1組になっての作業
綺麗なツヤツヤの生チョコの出来上がり!
クランチトリュフを一つ一つ包む作業↓
出来上がった生チョコケーキに自由にデコレーション↓
さいごのデコレーションはじっくりと


次々に思い浮かぶデコレーションの形(*^▽^*)








これが本当に毎度素晴らしい!!


そして出来上がった作品にはもう思わず見惚れてしまいました
本当にありがとうございます!!!
いつもありがとう





バレンタインのイベントは終わってしまったのですが、今度はGW頃を考えております(≧∇≦)
みんなよろしくね

本日行われたこちらも子供たちによるパパへのガトーショコラ♡は少々お待ちくださいね♡
Happy Valentine's Day♡ 大人のコフレ・ショコラ♡
おはようございます

東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー”です♪
本日はバレンタインデー!!!
皆様も準備はバッチリでしょうか
?

こちらは昨日行われた大人のバレンタインレッスン♪ 贅沢コフレ・ショコラです

バレンタインのコフレ・ショコラは昨日が最終日となってしまったのですが、まだまだ本日・明日の子供たちのバレンタインレッスンは続きます

そんな皆さまの作品をご紹介(≧▽≦)

テンパリングは初めて!とのことだったのですが、皆様完璧に仕上がりました!!
30分もの間、チョコレートのあれこれをお話し、チョコレートとの距離感を縮めて頂きましたよ

するとどうでしょう♡ 愛着も湧き、なるほどーーーーがたくさん増えていくのが実感♡
3秒でピターと固まりました!!
チョコレートの乗せ方も個数をこなす度に上手に♡♡♡

次々に出来上がっていくデコレーションにもうっとり


そしてそれぞれの作品が出来上がりましたーーーー

それぞれでデコレーションを変え、最後は自由に♪
出てくるアイデアにこちらはただただ感心

本当に素晴らしいです!!




テンパリングを学びたい方は是非一度一緒に行いましょうね♡
いつでもお待ちしております!!
お一人昨日は初めての方がいらしたのですが、空間デザイナーとして世界で勉強や研究を重ねていて本当に感動してしまいました!
夢実現してくださいね!!
「また来ます!すごく楽しかったです!」
がとっても嬉しかったです

またお姉さまとお待ちしておりますね

本当にありがとうございました!!!
※ご予約は必ず個人メール(LINEやFB,携帯アドレス)ではなくHPのお問い合わせフォームもしくは、info@patisserie-party.comの方からお願い致します。
東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室 ♡子供♡バレンタイン特別イベント初日♡
おはようございます

東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー”です♪
さぁ、やって参りました(≧▽≦)
子供バレンタイン特別企画!!!!!!
「この日をすごく楽しみにしてたーー♡」と言ってくれて、本当に本当にありがとう

作っている間もたくさんの「楽しい♡」「面白い♪」とてもとても嬉しかったです

生憎お一人、ECCにも通って頂いているお姉ちゃんが体調不良で来られなくなってしまって残念だったけど><
こちらはまたいつでも待ってるからね!! 代わりに妹さん♡ とっても楽しんで作ってくれたよ

そんな6名で行われた全員の作品を公開♡

もう何という可愛らしさ♡♡♡
大人では絶対に作りだせない世界

いつも毎度子供イベントをする度に思うことがあるのですが・・・
それは・・・
私の“今度のイベントはこちら!!”と、打ち出しの作品画像よりも、遥かに素敵だということ

こういった童心に戻らないと創造のできない世界、いつも子供たちには感心しっぱなしです。
素敵な夢をいつも見させてくれて、考えさせてくれてありがとう


はじまる前からニコニコが止まないみんな♡
ワクワク♪がみんなから伝わってきて、こちらもワクワクが止まりません

「ママばいば~い!また後でね!!」
年中組4人、小学2年生1人、小学4年生1人で行われたイベントは集中力も切れることなくの3時間半♪
本当に素晴らしかったです!!
元気よく挨拶したら

さぁーーーーー、はじめーーーー!!!


二人一組になり、仲良く湯煎でチョコレート作り♡
チョコレートはこのくらいの温度が好きなんだよーーー♪なんて話しながら、
「溶けたかなぁ、まだかなぁ・・・ あ、下が溶けてるーーー!混ぜてみよう!!」
会話が弾みますね


そして、完璧に仕上がった生チョコの流す作業だって、全部自分たち♪
先生は隣で見てるだけ~^^

生チョコケーキの方も綺麗に固まり♡ ワクワクのデコレーション

みんな可愛いグッズに目がキラキラのハートに

こうしてデコレーションしている間もみんなの頭の中は大好きな人でいっぱい♡
「お父さん・お母さんにあげるの♪ こうしたら喜んでくれるかなぁ」
「私は妹がいるから、妹にも!」
「パパのイメージはこうだからこうしてみる!」
「パパにあげるからクローバーの形にして乗せてるの♪」
うんうん♡なんて聞きながら、デコレーションは本当に自由に行って頂きました

想いがたっくさん出てきて、聞いているこちらは思わず涙が

この時の表情、みんなとっても優しい笑顔で優しい言葉もたくさん♡
優しさの天使がみんなの周りにいたように思えたくらい、とても楽しそうだったね。


そして、たくさんできましたーーーー!!!
最後まで、「まだ待って!まだ待って!」
と凝ってたね♡
大事よ

納得して初めて、最高のニコーーーー♡になるもんね!


そして、次はチョコレートケーキで余ったものをマフィンカップに流し、ミニミニマフィンのデコレーション

私の想像をはるかに越え・・・ もう何て言っていいのか、本当に可愛すぎなくらいに可愛いーーー!!!
変なアドバイスをしないで本当に良かった

「先生見て~!!これね、パパの分だよ♡」
「これね、パパとママ大好きだからいっぱいハートなんだよ!」
「こうやってね、チョコレートで模様を描いたりできるんだよーー♡」
子供たちのアイデアは無限大です




本当に可愛い♡
クランチトリュフも冷やして丸めたため少々固かったのですが、それでも一生懸命に丸めてて、みんなの諦めずに最後まで丸めるその根性に、先生は感動

途中あまりにも固すぎてチョコを取り出すヘルプをした部分もあったけど、それでもまずは何でも自分で!その姿勢が本当に素晴らしかったね♡
そして、最後は型から外した瞬間からみんなの「わぁぁぁぁぁ♡」が止まなかったウエディングチョコレートケーキ

余ったチョコレートケーキは、みんなでおやつで頂きます♡して食べたのですが、みんなの「美味しーーーーー♡美味しすぎるーーーー♡」
がとっても嬉しかったです

「みんなが誰かのことを想って作ったからだね♡」
こちらのチョコレートケーキは実は前日まで毎日改良しては作り続けたほど拘りのあるチョコレートケーキ。
通常はこういった型から取り外すものは濃厚なものはとても難しく、ましてやガトー・ショコラベースで取り外すのは短時間ではとても難しいのですが、
食べても美味しく♡誰もが感動する味にしたくて、これだーーーーーー!!というものにやっとのこと前日に完成

娘にもこれだよママ!!と言われ、子供の手でも簡単に、そして綺麗に方から取り外すこともできて、どんな型でもこれは大丈夫♡
普通の濃厚なガトー・ショコラよりももしかしたら濃厚♪なくらいのケーキになりました

そんな最後のデコレーションは、こちらのウエディングチョコレートケーキ♡
お姉ちゃん組はチョココルネでのデコレーションに挑戦!!
綺麗だよーーーー


飾りつけももう何て可愛いの


そして、次々に作品が出来上がりましたーーーー!!!
「このケーキ綺麗だから飾りつけはちょこっとでいいの♪」
「こことここに付けるだけでも、見て見て~綺麗でしょーー」
「プリンセスにするの♡」
それぞれの想いが詰まったケーキがこんなにたくさん出来上がりましたーーーー(≧▽≦)!!!
年中M.T.ちゃん作品↓

小学4年Yちゃん作品↓


年中M.U.ちゃん作品↓

年中Yちゃん作品↓

小学2年生 Fちゃん作品↓

年中娘作品↓

どれもそれぞれの個性が輝いていて、とっても好き♡♡♡
パパやじーじ、ビックリしちゃうね!!
たくさんの笑顔と優しさをありがとう

みんなが本当に何でもできるということを、昨日もまた改めて感じることができました。
これからもその笑顔でたくさんの人に優しさと元気を届けてね!!
ありがとう

さぁ、イベントも残すところあと1日!!バレンタイン当日組のみんな待ってるね!!
