2015年9月
東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室 色々な週末レッスン♬
おはようございます

東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー”です(^▽^)
本日は週末レッスンのお届けです♡
●妊婦さんによるルリ・ジューズ
●小学6年生Girlによるフルーツ・タルト
●編集のお仕事を務める方によるモンブラン

どの作品もとっても綺麗!!
まずは、ルリ・ジューズ♡
おなかも会う度に順調に大きくなっていって、本当に毎度とても癒されます

娘と同じ年のお兄ちゃんがいて、この日はお互いの習い事などのお話しで盛り上がり、たくさんの素敵な情報を頂きありがとうございます!!
シュー生地もとっても綺麗に仕上がり、工程も完璧!!
気が付けばもう20回ほど通って頂いていて、いつも本当にありがとうございます


出来上がりもとっても可愛くて♡
ラズベリーの自然な発色で出るこちらのアイシングもいいですよね♬
ブラボーです


そして、次は小学6年生によるフルーツ・タルト!!
お母さまのお友達へのバースデーケーキ

お菓子にたっくさん興味を持っている彼女のやる気にはいつもいつも驚かされます。
なかなか大人に混じってやろう!とは思わないのに、彼女の場合はそんなことは全然

一人でも通ってくれている彼女にはいつもいつも感謝の気持ちのいっぱいです

好きな科目、娘と一緒の保育園に通っていたという話題にもはなが咲き
東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室 同時フランス語進行レッスン~純白なガトーブラン~
こんばんは

東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー”です(^▽^)
こちらはアンパンケーキと同時進行♪
フランス語でのレッスンで、純白のガトー・ブランが出来上がりました~

前回はフランス語のみのレッスンを受講して頂き、今回からケーキを作りながらのフランス語レッスン

ケーキを作っている間、ずっとずっとフランス語に慣れ親しむことができるのでパティスリー・パーティーオススメのレッスン内容です

出来上がりに感動


初めてのナッペにドキドキしながらも、とっても上手!!
フランス語でも何度も使用している言葉などは、自然と入ってきているはず

生地もとっても綺麗♡

ここからはいよいよの組み立てです♪
1段目♡ もう既に可愛いケーキ


クリームの状態もとっても良いですね!

目の前ではアンパンケーキ♡
お互いの作品を眺めながら・・・♪ とても楽しかったですね

フランス語の方も最初は初めて聞く言葉ばかりでなかなか作業にも集中できないかと思うのですが、どんどん理解が増して楽しくなってくると思います

次回からも楽しみですね♪
お写真が楽しいお話ばかりに華が咲き、気が付けば・・・あれ?
あっという間に完成でしたね!!!
完成後、「まるで結婚式のケーキですね!」
こちらは、はい
贈り物としても、記念日にもとってもとってもおススメのケーキです



素敵な作品にキュン

本当にありがとうございます!!
★特別企画★
10月3日(土)15:00~19:00 タイの方によるタイ料理レッスン!
内容決定いたしました!!!!
レッスン代はお一人4,500円 4品ほど作る予定です。
1.前菜 ソムタム(果物バージョン)
2.スープ トムカーガイ(鶏とキノコのココナツミルクベースでハーブと煮込んだスープです)
3. メイン カレー炒め(シーフード)+タイ米
4.麺 パッタイ(タイ風焼きそば)
ご興味のある方は、残席1となっております! お知らせください(^▽^)
※ご予約は必ず個人メール(LINEやFB,携帯アドレス)ではなくHPのお問い合わせフォームもしくは、info@patisserie-party.comの方からお願い致します。
東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室 3歳になる娘さんに♡ それいけアンパンマンケーキ
おはようございます

東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー”です(^▽^)
おめでとうございます!!!
それいけ!アンパンマン!!
お母さんから3歳になる娘さんへのバースデーケーキです
制作時間3時間で大きなアンパンマンケーキが出来上がりました





アンパンマンが大好き♡
そんな時期・・・あったなぁ
なんて懐かしい気持ちに・・・♪

思えば私も娘の2歳の誕生日パーティーにアンパンマンのケーキを・・・♡
その時の写真がこちら!あった~♪
この後もしばらくアンパンマン大好き期が続き、今写真を見直してたら、色んなアンパンマンケーキが出てきました^^
アンパンマンは永遠のヒーローですね

スポンジも2個焼き、準備が整いいよいよの組み立て♪

さぁ、アンパンマンの顔作りスタートです!!

綺麗に組み立てて、中にたっくさんクリームを詰めたら・・・
肌色に調整をして全面にクリームを♡

そして、鼻・ほっぺと順調です


きゃぁーー、もうどんどんできてきます!!
作りながら・・
「わぁぁぁぁ♡」
大人も嬉しくなってしまいますよね


もう完成間近!!!
あとはお口だけ♪

クリームもしっかりとだれないものにし、完成です!!!!!!!


もうブラボーーーーー!!!!!!!!!
みんなしてこの完成に大喜び(≧▽≦)!!!
娘さんの反応とても楽しみですね

思えば、お母様との出会いはちょうど1年前♡
その時は、オラフの2段ケーキを♪
あの時のケーキもとっても可愛かったです

いつもいつもありがとうございます

そして本当におめでとうございます


~お知らせ~
★特別企画★
10月3日(土)15:00~19:00 タイの方によるタイ料理レッスン!
内容決定いたしました!!!!
レッスン代はお一人4,500円 4品ほど作る予定です。
1.前菜 ソムタム(果物バージョン)
2.スープ トムカーガイ(鶏とキノコのココナツミルクベースでハーブと煮込んだスープです)
3. メイン カレー炒め(シーフード)+タイ米
4.麺 パッタイ(タイ風焼きそば)
ご興味のある方は、残席1となっております! お知らせください(^▽^)
※ご予約は必ず個人メール(LINEやFB,携帯アドレス)ではなくHPのお問い合わせフォームもしくは、info@patisserie-party.comの方からお願い致します。
東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室 仲良し組で色々なエクレア
こんばんは

東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー”です(^▽^)
こちらは中学の同級生や同級生のお姉さん♪ 地元メンバーでのわいわいレッスン♡
仲良し4人組だからこそ実現できる!! こちらのエクレアを初の試みで開講いたしましたーーーー



中のクリームは、プレーン、ココア、コーヒー。
そして、トップのチョコレートもココア、コーヒー、ラズベリー、抹茶と色々なフレーバーにしてみましたよ

出来上がった作品がこちら♪

デコレーションにも、あらかじめ作っておいたナッツのカラメルやプラリネなど色々なものを使用♡
食感も味もとってもリッチなものが出来上がりました

年中のAくんも一緒に参加♪
バニラビーンズもたっくさん使用し、香りも豊かに♡

しかし、このレッスンはとにかく腕が疲れます^^
またもしかして・・・これ??
と、言われたのがこちらのクレーム・パティシエール。
卵黄4個での挑戦です

でもみんなとってもなめらかなクリームが出来上がりました!!

シュー生地もしっかりと熱を通して頂いている最中♪

まとまりも綺麗です♡

そして、最後はクリームを詰め、楽しいデコレーション

均一に絞り出すのがとても難しいエクレアなのですが、大きさ、焼き色、膨らみ共にバッチリです♪

そして完成!!!
Nさん作品↓

一個Aくんに食べられちゃった^^ Mちゃん作品↓

Cちゃん作品↓

Mちゃん作品↓

どの作品もとっても綺麗(≧▽≦)
こちらのエクレアレッスン♪ 3名~4名レッスン限定になってしまうのですが、レッスンに盛り込みたいと思っています

いつもありがとうございます


※ご予約は必ず個人メール(LINEやFB,携帯アドレス)ではなくHPのお問い合わせフォームもしくは、info@patisserie-party.comの方からお願い致します。
東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室 小学5年生Girlによる同時進行~フランス語でのマカロン~
おはようございます

東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー”です(^▽^)
大人ミルクレープの正面で出来上がった作品がこちら!!
夢はパティシエール
小学5年生の女の子による作品です♪


レッスンはフランス語での進行♪
選んだ色も、もう何て素敵
小学生とは思えない出来上がりに、ただただこの日もビックリです


でもでも可愛らしくアルファベットで自分の名前も

お母さんが出来上がった後も名前を意味していることに全然気が付かなかったのがとても可愛くて♡面白くて♡、
子供達のこうした思いつきや発想はもうこちらの想像を遥かに越えますよね

Bravo!!ブラボー!!
初めてのマカロン作り♡
色もとっても綺麗に出ています♪

生地のゆるさ、ツヤ、そして絞りと共に完璧です


紫のマカロンもとっても綺麗


オーブンの中で膨らみ、そして下から出てくるピエに「わぁぁぁ♡」
本当にものすごく綺麗にできています
やったね!!



選んだ中のクリームは、抹茶とココア♡
おばあちゃんにあげるんだ
と、とっても可愛い笑顔♡

中のふわふわもこの写真からもよく分かります

日によって変わる食感をお楽しみくださいね


そして、いくつかトップにもデコレーションを施し・・・

色んなマカロンが完成しましたーーー(≧▽≦)

フランス語の方も何度も使っている動詞や数字など、なんとなくわかってきたよね♡
これからますますどんどん楽しみです

私も大好きで子供たちには必ず教えているリボンの“夢色パティシエール”
正面でミルクレープを作っていた方が「本当にその夢色パティシエールから出てきたようなシーン」
と、おっしゃっていて、もうまさにです!! 現実にそのアニメを眺めているようで、パティシエを目指しいる小学5年生の男の子と共に、
まるで現実の映画ができそう♡
これからも楽しくいっぱいフランス語もケーキも学ぼうね


いつもありがとうございます

※ご予約は必ず個人メール(LINEやFB,携帯アドレス)ではなくHPのお問い合わせフォームもしくは、info@patisserie-party.comの方からお願い致します。
東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室 大人なミルクレープ♡マカロンと同時進行レッスン~
おはようございます

東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー”です(^▽^)
シルバーウィーク初日は、同時進行レッスンからスタート♪
こちらは大人なミルクレープ



前回正面でマカロンを作っていた小学5年生の女の子が同じメニューを前回作ったのですが、トップの生クリームでの飾りがやはりおうち到着まで無事には持たず・・・
今回はご希望の炙りで♡大人なマカロンに仕上げてみました(≧▽≦)


同じ作業を繰り返し行うこちらのミルクレープ♪
最後は誰もがそのエキスパートに

前回受講して頂いた卵黄1個でのクレーム・パティシエールより、とってもやりやすくなる卵黄2個でのクレーム・パティシエールは完璧に♪

そしてクレープを作る工程も職人のようにものすごい枚数が出来上がりました♡

豪華なクレームを作り、その後はいよいよの組み立て


1枚1枚ぬっては重ねてを繰り返し♪

形も綺麗に山形に整ってきました


最後はバーナーで炙り完成です




ずっと日本に住んでいるベトナムの方で、とっても可愛くスタイルが良く昨年初めてお会いした時は本当にモデルさんかと見間違えてしまいました

彼氏さんに作ったハートのチョコレートケーキがとってもとっても懐かしいです

甘いものがお互いに大好きで、作ったものを一緒に食べる♡ 幸せいっぱいの雰囲気が想像上ですけど^^、伝わってきます

いつもありがとうございます♪
写真枚数の関係上、同時進行のマカロン♡ 少々お待ちくださいね(≧▽≦)
※ご予約は必ず個人メール(LINEやFB,携帯アドレス)ではなくHPのお問い合わせフォームもしくは、info@patisserie-party.comの方からお願い致します。
東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室 パパのバースデーに♡ 小学3年生によるお持ち帰りレッスン
こんばんは

東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー”です(^▽^)
本日は、大好きなパパへのバースデー♡豪華お持ち帰りレッスン

先日はケーキを作り、本日は本当にパパのバースデー

全5品! 小学3年生、学校帰りに頑張りましたーーー

出来上がった作品がこちらです♪

ナスのマリネ、ポテトサラダマリネ、生ハムサラダ、ハンバーグストロガノフ、ポップオーバー♡
集中した2時間で出来上がりました

ナスのマリネからスタート♪
こちらは大人レッスンでも盛り込んでいる内容で、私自信も小さい頃から大好きな一品


初めての揚げ物作業にわくわく♪
「楽しい♪」その時の表情がもう可愛くて♡可愛くて♡

そして、出来上がった時の満面の笑顔

とっても嬉しそうです


生ハムサラダも、楽しい♪と言って、普段と違ったレッスンにとても喜んでくれました



ジャガイモのカットも固くて難しいかなぁと思ったものの、「やる!!できる!!!」
その強い想いがきちんと現れておりました

やったね!!

一緒に作業をしたくてしたくて仕方のない娘も参加し、ジャガイモを炒める作業へ♪

こちらに入れるパプリカも、あまり食べたことがなかったみたいで、楽しみ♡と作るものに毎度興味津々

そして、こちらもホックホクのジャガイモの出来上がりと共に完成です♪
このまま1週間ほど保存も効き、子供も大人も大好きな味です


ビーフストロガノフならぬ、ハンバーグストロガノフのコネコネ作業もとっても楽しそう♡

色々なきのこをプラスしてこちらも完成です♡
待ちきれずにすぐに味見をして、「美味しいーーーーーーーーーーーー
」

良かった^▽^

ポップオーバーもあっという間にまぜまぜ♪ で途中膨らむ工程を見て「すごーーーーーい!!膨らんでるーー!!」
これ楽しいよね
なんて言いながら、出来上がりをみんなで楽しみに♡


そして、全ての作品が出来上がりました

時間があったら宿題やりたいね♪なんて話していたけど、今日はなかったね^^笑
お父さんきっととっても喜んだんじゃないかしら

本当に良く頑張った!!!
いつも楽しいレッスンをありがとう♪

明日からは、シルバーウィークに向けて盛りだくさんレッスン♡
とっても楽しみにお待ちしておりますね(≧▽≦)

※ご予約は必ず個人メール(LINEやFB,携帯アドレス)ではなくHPのお問い合わせフォームもしくは、info@patisserie-party.comの方からお願い致します。
東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室 0歳児の赤ちゃんママとの~マンツーマンタルトレッスン~
おはようございます

東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー”です(^▽^)
昨日は、またまたたっくさんの笑顔を見せてくれた8か月のKくんママとの楽しいマンツーマンレッスン♡
キラキラなフルーツタルトが出来上がりましたーーー


昨日も最後まで全くぐずることなく、本当にずっとご機嫌♪
またまた最後ママのお背中ですやすやと眠りに入ってしまったためバイバイ言えなかったけど、この頃のキャッキャと笑うあの姿にもうこちらはメロメロです

Kくんにはまたこの教室でどうしても行ってみたい場所があるみたいで、それはたくさんの電源コードが入り混じった箇所。
紐がとにかく大好き! あそこはKくんにはもう楽園にしか見えないのでしょうね

高速ズリバイで進むものの、最後は必ず先生に捕まってしまい、元の場所へ・・・^^ その捕まえる瞬間もニコーと笑ってくれて♡
もう何度でもおいで~と言いたくなってしまいます

そんなお母さん想いのKくん。お母さんも2時間かからずにタルトを完成することができました♡
台の上直接での、パート・ブリゼ作成♪

冷やしている間のクレーム・パティシエールも完璧でした!!

生地もとっても扱いやすく綺麗に伸ばせております!

敷きつめ作業もすいすい、順調です


そして、焼いている間にフルーツのカットへ♪
切るまでなかなか色が分からないフルーツ。
そんなこともあり、フルーツタルトはいつも表情が違って、完成の違いに毎度ワクワク♡
今回のグレープフルーツはとっても綺麗なルビー色


冷え固まったクレーム・パティシエールもとっても良い状態です♪
卵の殺菌もしっかりされ、お皿から何もつくことなくテロンとはがれます


そして、完成したクリームをのせ、いざ最後のデコレーションへ♡

フルーツも綺麗に埋め込んでいき・・・

完成です(≧▽≦)♪♪♪

本当に綺麗で、何度も見惚れてしまいました

この頃にはすっかりと夢の中のKくん。
お家でママの作品見れたかな?
すっごく綺麗だね♪♪♪
また来月ですね♡ いつも楽しみにお待ちしております

そしてそして、10月3日のタイ料理レッスン!!
レッスン代決定いたしました!!
ご参加される方は一人4,500円でお願いいたします♡
メニューの方は、今考えてもらっておりますので、もう少々お待ちください♡
11月スケジュール・ご予約可能日アップいたしました!!
※ご予約は必ず個人メール(LINEやFB,携帯アドレス)ではなくHPのお問い合わせフォームもしくは、info@patisserie-party.comの方からお願い致します。
東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室 年長&小学3年生による手ごね~じゃがいもクリームパン~
こんにちは

東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー”です(^▽^)
こちらは、日曜日レッスンの年長&小学3年生による手ごねパン☆
今回は、ジャガイモとベーコンのクリームパン

年長は娘^^ 近頃は以前よりももっともっと料理やケーキに興味を持ってくれて、台所には毎日一緒に立つように心がけております♪
ただ、そのせいもあり作り手がみえないとなかなか食べようとしないところがあり・・ 保育園の給食などはもう窓越しで見えるなどで万々歳♡ 本当にいつも感謝しております

しかし・・・出来合いのお惣菜などが手軽に買えなくなってきてしまいました

でも本当に不思議なのは、苦手だったものも自分の手で切ったり調理するとほとんど全員食べられるようになってるのですよね♪
もしかしたら完全な克服にはなってないかもしれないけど、こうして時々調理して食べる。それだけでもすごいなって

今回の具材は、たまねぎ・ベーコン・じゃがいも♪
玉ねぎって分かるとちょっと・・・と毎回そういった言葉も聞こえてくるけど、それよりも途中途中の香りや出来立てや焼き上がりを見て。たべたーーい!!!
そして、次の瞬間には「美味しい♡♡♡」と満面の笑みに
苦手なものが入っていることなど何も気にしておりません♪ やったね!

でも見ていて思ったのは、その工程にきちんと始めからナイフで切ったりフライパンやお鍋でも茹でたり炒めたりという調理工程があるかないかで大分違ってくるということなのでしょうか。 そのものをたとえばそのまま何もせずに挟んだり乗せたり・・ですと、やはり食べないようです^^
時間をかけること。とっても大事ですね

とまたまた前置きが長くなってしまいました・・・
出来た作品がこちらです(≧▽≦)

オーブンから取り出すやいなや・・・
「食べるーーーーー!!!!」
ふぇふぅしながら、「美味しい!!これめっちゃ美味しい!!!」
良かった

その笑顔が見れてとっても幸せです。
こねる作業も二人とも大分上達!!!
まずは丁寧に材料を混ぜ合わすところから♪
こちらの教室で目指しているパンは、翌日もそのまた翌日になってもずっとふわふわのパンであること

本日も先ほど食べてみたのですが、常温でおいておいても変わらずにふっわふわでした


そして、いざ台の上に出し捏ねる作業へ!!
年長の娘だけ生地を集める作業のみお手伝い^^

そしてここからが二人の力の見せどころ!!!
いきます!



仕上がりの状態を意識してもらい、最後は「先生これでどう???」
完璧な状態でした!!!

1次発酵中に色々な具材のカットへ移行♪
「これ大好き♪」
嬉しいわぁ♡
ナイフを構える姿も日々上達!

娘も慣れない手つきで頑張りました♪

そしてそして♪
発酵もバッチリ!!!

丸め直しもとっても綺麗です♡


ベンチタイム後は、いよいよの包み作業♪
すこーし難しかった包みもとっても楽しそう
そして真剣です♪




本当に上手!!
最後オーブンで焼いている間に最後のソース作り♪

そして、美味しそうなにおいが部屋中に広がる中・・・ 完成いたしました!!!
小学3年生 Mちゃん作品↓

年長 娘作品↓

いつも楽しいレッスンをありがとう♪
また金曜日のお料理レッスンでも待ってます


11月スケジュール・ご予約可能日アップいたしました!!
※ご予約は必ず個人メール(LINEやFB,携帯アドレス)ではなくHPのお問い合わせフォームもしくは、info@patisserie-party.comの方からお願い致します。
東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室 小学4・5年生でのブラボーなミルクレープ
こんばんは

東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 “パティスリー・パーティー”です(^▽^)
こちらは本日午前中のレッスン!!
小学4・5年生Girlsによるミルクレープ
粉雪が舞ったような優しく、夏と冬とが一体化したようなそんな温かさを感じる作品になりました



一人の子の夢はパティシエール♡ フランス語も交えてのレッスン進行です♪
そして、もう一人は手芸がとっても得意な小学4年生

クレーム・パティシエールやクレープの焼き方、スパテラの使い方を学びながら、それぞれのそれぞれにとってのコツをつかみながら、
「楽しくなってきたーーー♪」「難しかったーーーー」そんな感想が出てたね^▽^♡
それってとっても大事!! 楽しく思うことは何かを自分の中でクリアできたこと!難しく感じたのは、まだまだ楽しさや発見が盛りだくさんにあるということだから、これからのワクワク心や研究心はもっともっと大きなものになるはずだわ

まずは、クレーム・パティシエールから(≧▽≦)
前回はハンドミキサーで行ったのですが、今回は手動で

加減の違いに驚きながらも、とっても良くできていたね!

フライパンでの作業も初めてなのに、二人ともさすがで、とってもなめらかなクリームが出来上がりました


そして、次はいよいよのクレープ作り!!
15枚前後焼いてもらう工程に、自分なりのやりかた!が出てきて、「わかってきたーーー」「こうか!」「今度はこうしてみようかな?」♪
同じ作業を繰り返すと、そこで生まれてくるものがたっくさんあるよね

同じ作業なのに、見方、その視点や角度が変わるからどんどん新しい発見が出てくるよね♪
二人の作業工程がこちら(≧▽≦)

それぞれ違うやり方で最後まで焼きましたーーー♪
こちらが見習いたいほどの上達さに、ただただ驚きです

そして、最後はクリーム作り♪
切り混ぜもとっても良く覚えておりました

1度言ったことが身になるって本当にすごいこと!!

そして、スパテラの使いかたも繰り返しの同じ作業!!
最初はなかなか距離感がつかめなかったこともあったかと思うけど、最後はすいすいできてたね


そして子供達の大得意!!自由なデコレーション♡♡♡
ねじりながらの絞りに難しいかもしれないから、好きなようにしてね!!というと・・・
二人とも迷わず挑戦!!!
恐れずにまずは何でも試す!!!!! その心♡いつまでもずっと持ち続けてね

一番怖いのは、もしからしたその心が作れなくなった時なのかもね>< なんて大人になった今思うことが多々出てきます^^
子供達とレッスンをすると・・・なんでしょう。 本当の自分に出会える。
本当の想いに出会えるんです。 不思議なのですが、そのパワーを秘めているよね

観て伝わるもの、感じて伝わるもの。その変換の中に言葉を通りこして、身に染みて感じます。
だから、いつもありがとう!!!!
そして出来上がりました

小学5年生 Nちゃん作品↓

小学4年生 Hちゃん作品↓

二人の作品♡
どちらも大好きな要素がたくさん

言葉にすると、上のNちゃんの作品はまるで庭園!!そしてHちゃんの作品はまるでお花が開花した瞬間!!
どちらもわぁぁぁぁぁぁ♡
そんな想いになります

いつもありがとうございます!!!
また今月も来月もとっても楽しみです♪

11月スケジュール・ご予約可能日アップいたしました!!
※ご予約は必ず個人メール(LINEやFB,携帯アドレス)ではなくHPのお問い合わせフォームもしくは、info@patisserie-party.comの方からお願い致します。