2017年2月
優秀教室賞!ありがとうございます!東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室
本当にありがとうございます♡
たった今(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭) ECC本部より・゚・(。>д<。)・゚・
こんな賞を頂いてしまいましたー!
こんな賞があることも初めて知った私。
途中入学... 良くECCはノルマなんてあるの?なんて聞かれます。そんなものは全くないです。
開校する先生たちのスケジュールに合わせて自由に設定ができるのも魅力的で、でも私は会社員ましてや営業務めだった頃からそういった制度だとか報酬だとか...そういうことよりももっと大事に大切にしたい揺るがないものがずっとずっとあります。
それは、パティスリー・パーティーを開校する時に胸に大きく抱き今も尚大きなものとしてあり続ける、1人1人の気持ち。「やりたい!やってみたい!できる!!!」
私自身この気持ちに生きることが何よりもの喜びで、そして幸せで・゚・(。>д<。)・゚・
もちろん時にはそれに応えきれてない自分もいます。やりたいことが私自身ありすぎて、どれだけ皆様に届けられているのだろうと、涙が勝手に流れ落ちることがあります。
でも、でもどんな時も幸せで、本当に楽しくて♡ 皆様の笑顔が何より嬉しくて♡
心からありがとう!!!と叫んでいる自分に毎日出会うこともできて・゚・(。>д<。)・゚・
この上ない喜びの中で日々過ごさせていただいています。
パティスリー・パーティー。ECCジュニア。
共にキャンセル待ちが続くようになり、それもまたものすごく心苦しくて(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
届けられるのなら1人でも多くの方々に届けたい!!!
遠方から、事業内容とはまた別に、
「ブログ毎日読んでいます!」
「毎日もっとイキイキしたくてや元気に出会いたくて来ました。」
「自分の嫌な部分をとっぱらいたくて来ました。」という方々。
「先生のような生活スタイルを送りたい。」
「健康を維持したい。」などなど本当に数え切れないほどの色々なメッセージをたくさん頂戴しており、時には長電話になることもしばしば。 そして実際にそういった症状もなくなり、毎日それからも元気にしていますといったメッセージを一体毎日どのくらい受け取るようになったのでしょう(;_;)
でも私は...違うんです。私は皆様を変えてるわけではないんです。
私はただこれが楽しくて、嬉しくて、好き勝手なことばかり申し上げており、本当に本物のバカだと思うことが毎日あります。
世間一般でいう休日なんてものはなく。でもそれも大好きでやらせて頂いている全て。全てが私の生きる1部としてあります。なので活動と休みなどといった区別もなく、毎日が本当に本当に楽しいんです。
そんな中のこちらの賞。
ECC開校初日から前代未聞の生徒数というお言葉を頂戴しての本日。
チラシやポストインなども一切行ったことがなく、全て口コミ(T-T)
生徒様と保護者様のお人柄全てがこの賞を物語っています。
こんな大バカな先生がやっている教室を紹介だなんて、もう本当にとんでもなくて!!!!
恐縮の思いで胸がいっぱいです。
ECCジュニア羽田1丁目教室は、皆様の希望と想いであり続けている教室です。
子供たちの頑張り!!それを見届け伝え続けるには、一番はやはり私自身が!私自身こそ一番にそのことをやっていなきゃ!!やり続けていなきゃ!!これは強く胸に刻んでいます。
でもそれもそれが一番に楽しいんです。
続けることがどんなに楽しくて幸せか。
続ける難しさなんてない。楽しいから。
楽しいことは止められないんです!!
楽しさ!!!これだけは絶対に絶対に失わずに子供たちの中でもあり続け生き続けて欲しいです♡
みんなはできる!それを知ってるから!それを心から信じてるから♡
これからもたくさんのこと!共に歩んでいけたら嬉しいです♡そしてこんな大バカもののわたしをよろしくお願いいたします。
本の出版も昨年お断りしてしまってまでやり続けてること。やりたいこと!私はやはりそれを一番優先したいんだな。またまたバカだなと思う今日この頃です。
そしてこちらはお知らせですが、今年も全クラス!!ECC英語児童英語検定試験では、全国平均点突破しましたーo(≧∀≦)o!!
2017! 子供&親子バレンタイン特別イベント!!ありがとうございました♡東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 "パティスリー・パーティー"です☆。.:*・゜
2017年♡ 2月11日&12日の2日間!!
パティスリー・パーティーのバレンタイン特別イベントイベントにご予約くださり、そしてご参加頂いた皆様!!本当に本当にありがとうございましたー♡♡♡
昨日のバレンタインにアップする予定が大幅に遅れてしまい申し訳ありませんm(。>__<。)m
子供たちの真剣な眼差しに何度も心を打たれたバレンタインイベント。
本当に本当に楽しかったです!!!!!!
今回のバレンタイン特別イベントの内容は盛りだくさん!!!
普段の子供たちの様子を見ていて、楽しい中で行うことは時間のことなどもすっかり忘れているみんな。
みんなの笑顔、そして「やったー!!」「やり切った!!!」を大切にしたくて、
ドレスカップケーキ10個、そして宝石箱クッキー類大小合わせて18個をすべて自身で作っていただきました(^▽^)/
まずは11日の様子♡
子供たち6名でのスタート!!学年は6・4・2・1年生♡
本来ミキサーを使用するところ、今回ばかりかが全員木べらで頑張ってもらいました☆
硬くなりにくりマシュマロフォンダントの甘い香りに包まれながらのこねこね作業。
カップケーキも絞り袋で綺麗に均等に分けてもらいました(^▽^)/
マシュマロフォンダントに色付けが完了したら、お好みのデザインに♡
この時も子供たちの創造力を最優先にもくもくと進める作業をじーーーと見守らせていただきました(⌒∇⌒)
誰も「どうしよう?」など迷うことなくすいすいと作業が進むことにただただ感心!!
この部分では1時間とっていたのですが、やはりそれでは足りずに、「もっとやりたい!!」の声♡
どんなことも自分自身がきちんと納得するまで行うことが大切だと思っているのもあり、「よしとことんやろう!!!!」
満面の笑みを浮かべながら作業を休むことなく進める子供たち。
それから30分が過ぎようとしたころでしょうか・・・?
保護者様のお迎えのこともあり、このまま時間を何も気にしないのであればとことんやらせたいのですが・・・ん~と自分との葛藤に・・・
「そろそろ次の作業に移ろうか?」
そんな声をかけたところ・・・・ シーーーーーーーーーンΣ( ̄ロ ̄lll)
「次も楽しいアイシングもあるよ~!」・・・・・・シーーーーーーーーンΣ( ̄ロ ̄lll)
まだやらせてーーーー!と心の声が全員から聞こえ・・・・(;'∀')
思わずクスっ。そんなみんなの真剣な姿が本当に本当に可愛かったです♡
そしてレッスン開始から3時間半が過ぎたところで、アイシングに大満足の中移行!!
色を作ってもらい、最後の宝石箱作りがスタートしました♡
とにかく夢中!!!そんな言葉がぴったり当てはまる子供たちの作業。
何度も何度も「楽しい」と小声でつぶやいていたり、鼻歌が出たり、でも誰も、そして自分自身でさえも気がつかないこの姿。
動画におさめておけばよかったです♡
「お母さんお迎え大丈夫かな?」
そう聞くと、「待ってもらえばいいんだよーー」と一言だけボソっと言ってはまた作業に没頭。
「先生どうやるの?」などの言葉も一切かかることなく、みんな自分の世界へと旅立っていきました(;^ω^)♡
あたりもすっかり真っ暗♡
カーテンの灯りをつけても誰も気が付くことなく作業をやめることなく、そして1年生たちにおいては自分たちがすでに5時間立ちっぱなしであることにも気が付かず・・・
本当に本当に楽しそうでした(⌒∇⌒)
そして作品が出来上がりましたーーーーー!!!!
●小学6年生作品↓
とにかくシンプルにこだわったという作品の数々!!
●小学2年生の作品↓
ご家族のイニシャル作りをとても楽しそうに、ご家族の笑顔がたくさん思い浮かんだようです☆
●小学1年生2人組での作品↓
この時期ならではの素晴らしい発想力に驚くことばかり!!
●小学2年生作品↓
お花で統一したまとまりのある作品!お見事です!!
●小学4年生の作品↓
渡すお友達ひとりひとりのことを思い浮かべながらの大作が出来上がりました!!
本当に本当に遅い時間までありがとうございました!!!!!
子供たちのやり切ったという笑顔がなによりいつも嬉しいです♡
そして12日の2日目♡
1人は以前広島から帰省の度にこちらに通ってくれていた女の子。背もうんと高くなり綺麗な小学4年生のHちゃんいお会いするのは1年半振り!!
そして、3組でご予約をいただき♡ 一緒に来られる方はどなただろうとワクワクの中お待ちしておりました。
登場したのは昨年と同じ親子組メンバー!! もうもうすごく嬉しかったです!! 子どもたちは大きくなり、そんな子供たちの成長を見るたび、幸せな気持ちになる私です。
できることもたくさん増え、楽しそうに材料を混ぜ混ぜ♡
マシュマロフォンダントも初回のキッズイベントで作ったHちゃんにとっては2回目!
2日目はレモンパウダーをプラスし、あまあまフォンダンとから脱出!!(笑)
でも子供たちは1日目同様あの甘~いフォンダンとがお気に入りのようです(⌒∇⌒)
綺麗なパステルカラーのマシュマロフォンダントが出来上がり、工作へ♡
クッキーもとても扱いやすい生地で、どんなに小さなお子様でも簡単に可愛く型抜き♡
最後はいよいよのアイシングへと移りました☆
子供たちはもうとにかくものすごい集中力!!!
そして素晴らしい創造力♡
子供ならではのうねうね感がもうなんとも言えない質感です♡
アイシングの色作りもみんなで楽しく♡
お母さんたちも子供たちもお互いが好きなものややってみたいものを♡
そして完成しました!!
一人のお母さまからうまれたアイデアが大変素晴らしく♡ それは宝石箱クッキーの間にフォンダントを差し込み、より高さを出すというもの♡
もうナイスすぎるアイデアでした!!!
本当にありがとうございます♡
2日間、とても幸せな時間でした♡
今回のイベントは昨年のチョコレートとはまるっきり変えてのものだったのですが、子供たちの自由な発想力に出会えたこと、時間をも忘れるくらいの集中力♡
すべてが輝いていました(⌒∇⌒)
来年も楽しみにしていてくださいね!!
ありがとうございました!!
大人のValentine'sテンパリングチョコレートレッスン 東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 "パティスリー・パーティー"です☆。.:*・゜
大人の大作レッスン!!───(〃'艸'〃)───
チョコレートのテンパリングも2回目の皆様♡
昨年の倍量にあたるチョコレートがたくさん!出来上がりましたー!!
中のチョコレートは、口の中でほどよくとろける生チョコが(/∀\*)
いくつかは、フレーバーを閉じ込め、食べる楽しさと喜びを追加させていただきました!!
この究極のやわらかさにチャレンジした生チョコも、レッスン内で完全に冷し固めるのも大変難しく、まだ!あともう少し!など(^^;たくさんお待たせしてしまいました。。
そんな究極の生チョコを閉じ込めるべく、テンパリングしたチョコレートがその役目を果たします!!
温度計との睨めっこがスタートしました☆。.:*・゜
この日、本来の最終温度31度ではなく30度で完全にストップしたチョコレートたち♡
2人1組にて行われたテンパリング。どちらもその温度での最後の仕上げに入りました(*⌒▽⌒*)
何秒もしないうちに常温でも固まる不思議なチョコレート。
それがテンパリングされたチョコレート内の結晶が温度管理により、一斉にきちんと整列され特徴のあるチョコレート(*´v`)
ブラボーでした!!
そして、最後はお好きなとのをトッピングして頂き、楽しすぎるデコレーションに!!
この時点で既にレッスン開始から3時間半。思う存分楽しんでいただきましたーo(≧∀≦)o
そして!!完成です!!
思わず画面の中に手を伸ばしたくなるほどのウットリ感♡
どの作品も本当に本当に美しくて、ご自宅で小分けに包むのも楽しみですね!!
そして本日はバレンタイン(*ノωノ)
(@♡▽♡@) どなたのもとへ飛んでいくのでしょう♡
本当に長い時間!!ありがとうございましたー!!!
みんな好きなものを♡大人と子供のわいわいレッスン東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 "パティスリー・パーティー"です☆。.:*・゜
この日は、パティスリー・パーティーへ初めてお越し頂いた大人のN様と、小学1・3年生との合同 同時進行レッスン(❁´ω`❁)
N様には来校前、お電話で色んな想いを伺い、お会いするのが本当に楽しみでした(〃∀〃)♡
この教室や滅相もないこの私こと。たくさんの素敵なお言葉を頂戴し、恐縮の思いに包まれます。。。
本当にこちらへお越し頂きありがとうございます!
リクエストはマカロン♡
お色を2色決めて頂き、いざスタートです!!
全く初めてとは思えないほど器用な手つきで順調に進行(*⌒▽⌒*)
子供たちも興味津々にのぞき込んでいます☆。.:*・゜
乾燥後の焼き上がりもパーフェクト!!
艶のある素敵なマカロンがたくさん出来上がりました(*ノωノ)
そして小学3年生のRちゃんは、お兄ちゃんへのバースデーケーキに挑戦!!
2段のラズベリーケーキです♡
お菓子作りが大好きなRちゃんは、お家でもたくさんのお菓子に挑戦し、お友達にもたくさん配っているといいます(*⌒▽⌒*)
今回も流石の工程にチラッと確認しては(笑)「わぉー」と言わんばかりの上達さ!!
ナッぺも、ものすごく綺麗に美しく仕上げており、いち早く終了!!
そんなRちゃん。ここに来るのが大きな楽しみになっているとお母さまの方から伺い、本当に感謝の想いでいっぱいです。私ももんのすごくRちゃんに会えるのが楽しみです!!!
ブラボーです!!
ただ、家族が大変多いRちゃん一家♡
こんなに小さなケーキで本当に本当にごめんなさいm(。>__<。)m
そしてお隣は、小学1年のSちゃん♡
明日から始まる子供バレンタインイベントへ惜しくもちょっとの時間差でもれてしまい...(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
こちらからのせめてもの思いで、マフィンだけやる?と提案。
そんなこともあり、バレンタイン特別イベントのデコレーションマフィン作り(*´v`)
綺麗に焼けた後は、いよいよのフォンダントでのお好みのデコレーション作り♡♡
ここでも子供たちの創造力におまかせ!!
教えるよりも「自分から何かを作りたい!」そんな想いが強い年頃の子供たち。次々にアイデアが思い浮かんだようです(〃∀〃)
同じく小学1年生の娘も横でお手伝い(o´罒`o)
1人で10個仕上げるのは大変だけど、3時間も立ちっぱなしであったことにも気が付かないくらい没頭!!
本当に本当に楽しそうでしたヽ(*´∀`)ノ
色々な季節が融合したSちゃんオリジナルのマフィン♡
完成です!!
食べ方も色々で☆。.:*・゜
飾りをとっておうちで乾燥させて瓶に詰めたり♡
ケーキのトッピングでつけてみたり、お父さんお母さんの飲むコーヒーや紅茶にそえてみたり(*´∀`*)
全部一緒に食べるのはきっと甘さが強いから、またここから色んな活用法を考えてみてね♡
本当にいつもありがとうございます☆。.:*・゜
そして次回のご要望までご丁寧にお話頂いたN様。
またものすごく楽しみにお待ちしております!!
そしてそして、いよいよ明日からバレンタインイベントが開始!!!!
小学生たちによる、小さなダブルチーズケーキタルト&いちごのフルーツタルト東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 "パティスリー・パーティー"です☆。.:*・゜
大作のなった、小分けバージョンのダブルチーズケーキタルト♡ 下はベイクド、上はレアーチーズと、その1口は豪華すぎるほどのマリアージュがご堪能頂けます(❁´ω`❁)
上のマカロンは、自宅で作って来て頂いたもの♡
もう100の台にのぼるのでしょうか?マカロンはもうプロ並の小学6年生のなみちゃん(*´∀`*)
こちらのケーキたちは、月1のお母さまの通っているドッグヨガのメンバーたちへ☆。.:*・゜
とても喜ばれたとのことで、時間をかけて作った甲斐がありましたね!!
そんななみちゃんのレッスンは、フランス語で進行!
そして同時進行で行われたのは、いちごを+した基礎コース内のタルトオフリュイのいちごバージョン♡
ただ、以前パートアシュクレ生地で作ったこともあり、今回は甘さのないパートブリゼにて挑戦!!
綺麗なタルトが出来上がりました(*⌒▽⌒*)
この作品を作った小学4年生のMちゃんは、ここパティスリー・パーティーですべてレッスンをこなす女の子♡
料理、パン、ケーキ、英語!たくさん一緒の時間を共有できること、大変嬉しく思います(〃∀〃)
1時間ちょっとであっという間に完成でした!!
そして、なみちゃんのダブルチーズケーキは、焼いたものを1度冷やすなど、工程も大変多く、休む暇のないまま進行。
倍量で行っていたのですが、こちらも流石!!
サクサクと進みましたね(❁´ω`❁)
オーブンの位置で何個か焦げ付いてしまったこと、本当にごめんなさいm(。>__<。)m
この課題は永遠!オーブンとの睨めっこは続きそうです(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
でもそんな焦げ付きも全く感じることなく美味しく頂けましたー!とのお言葉。
本当に本当に良かったです!!!
2人とも、いつもたくさん♡ いつもありがとう(*´v`)
ゴールドメダルおめでとう!!ECC全国中学児童英語検定試験!結果発表!(〃∀〃)
2016年度!!ECC全国中学児童英語検定試験!!
結果がでましたー(〃∀〃)☆。.:*・゜
もうもうもうまずは本日!ありがとうございました!!本当に本当に良く頑張りました!!!! 本当に良くやり切りました!!!
面接が終わった後のあの満面の笑み♡
初年度からしっかりと焼き付いています。
「できたー!」「やったー!!」「簡単だったー!」
思わずその場で抱きしめてしまいました!
みんなの喜ぶ顔、本当に輝いています。
もしかしたら間違えたかもー(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)と残念そうに語る子もいましたね!
でもそれってすごいこと!!
間違いに気がつくって本当に本当に素晴らしいことです♡
自分自身で気がつくことは、どんな影響よりも必ずプラスになってみんなのため、そして力となるはずです(❁´ω`❁)
2016年度!!!!
筆記そして面接と共に満点だった方に贈られるゴールドメダル!!
●ゴールドメダル者が9名!!!
●面接満点者が16名!!
●筆記満点者が14名!!
そして面接試験では惜しくもあと1点!!!の子供たちが5名!!!
満点!そして総合点95~99点を取得した方に贈られる、●特Aを取得した子供たちが何と26名!!!
本当に本当に本当に泣きました(T-T)
みんなのあの笑顔!あの笑顔と喜びに出会って欲しくて♡ 多くのできることに出会って欲しい♡ たくさんの自信に出会って欲しい♡
そんな想いがいつも溢れ出します。
そして昨年もそして今年も。
何と子供たちの方から、満点を取ったにも関わらず、隣の子の答案用紙を見てしまった。
そんな自己報告がありました。
良く言えましたね。とても素晴らしいことです!!!
度々本物の喜びのお話をさせて頂いてた中でのことだったので、子供たち自ら... 本当に勇気のいることだったと思います。
自分たちが一番良く結果を見て理解しているはず(*^^*)
結果は決して急ぐものではない。その時だけ!は、私が絶対に子供たちにさせたくないこと!
どんなこともそれを持ち続け、維持し、いくつになってもたくさんのできることや自信に出会うことが生きる活力になると信じています。
その土台こそ!今大切にして欲しい!と心の底から思うことです。
土台や基礎。そこが形成されたらあとはもう加速し、きっともっともっとたくさんの夢やできることに出会えると信じています。
いつもありがとうございます。
お家での復習、日々の努力が何より結果につながったのだと強く思っています。
そして昨日は同時に、ECCに移籍して4ヵ月。唯一小学5年生で英検4級に挑戦したJennifer!!
見事な合格でした!!
ハーブな森のいちごタルト 東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 "パティスリー・パーティー"です☆。.:*・゜
ちょうど1週間前(遅くなりましたm(。>__<。)m)、ここパティスリー・パーティーで森のいちごタルトレッスンが行われました(/∀\*)
完成したタルト・オ・ボワフレーズ♡
どれも本当に素敵で(ღ✪v✪)(ღ✪v✪) 眺めているだけで癒されました。
ブラボーです!!
クレームパティシエールの中にもいちごがいっぱい!!
そんな贅沢すぎるカスタードの上には純白のクッションクリーム☆。.:*・゜
ふかふかな食感とともに口いっぱいにいちごの甘酸っぱさが広がりますo(≧∀≦)o
森の中にいちごがたくさん!!歩けば気分までふわり♡そんなイメージをしたタルト(*⌒▽⌒*)
あまりにも綺麗で美味しくて♡ リニューアルした単発レッスンに盛り込みましたー!!!
4月から始まる、思いのままに当日パティスリー・パーティーにあるものでデコレーションするpatti*paty思いのままアートケーキレッスン!
そして1部変更となった4月からのリニューアル!
共に楽しみです!
そしてこの日は、一瞬で魅了してしまったアクセサリーを手作りされている方にお越し頂き♡
アクセサリー会を開催(*´˘`*)♡
この日も素敵すぎるアクセサリーたちがテーブルいっぱいに並び☆。.:*・゜ みんなでるんるんでショッピング!!
この時の写真をおさめていれば良かったと大後悔している今。
どれだけ無我夢中になっていたのだろうと、思い出すと客観的に思い出される自分の姿に苦笑してしまいます( ̄▽ ̄;)
しかしそれほどなだけにリーズナブルで美しく♡
ここパティスリー・パーティーで私自身が耳に着けさせて頂いているものは、全てこちらのアクセサリー☆。.:*・゜
elua~handmade accessory~
insta: elua66erika
:elua18aya
またアクセサリー会開きましょうね!!
こちらもいつも本当に本当にありがとうございます(〃∀〃)