2018年2月
ドリップケーキ&子供たちによるボンボンオショコラ、キャレオショコラ 東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 "パティスリー・パーティー"です☆。.:*・゜
小春日和の1日にるんるんな朝です(❁´ω`❁)
この日のレッスンは、大人の方によるオーダーリクエスト!«チョコレートのドリップケーキ»←という存在は知っていたものの、名前を初めて知った私でした^^;
そして、小学6年生による3種のチョコレートと小学4年生による3段になった見た目も美しい四角いチョコレートケーキ(´˘`*)
生チョコが2種類、そしてラズベリーチョコレートのベースには手作りのチョコプレート(❁´ω`❁)
1時間半ほどであっという間に終わってしまったMちゃん、ブラボーです!!
続いては、長方形のチョコレートケーキを作った同じくMちゃんの様子↓↓↓
中にはヘーゼルナッツのキャラメリゼがたっぷり♡
クリームの絞り方が何よりも難しいこちらのケーキなのですが、慎重に行っていました(〃∀〃)
そしてそして、オーダーリクエストを頂いていた大人の方によるドリップケーキ♡
ジェノワーズの高さもΣヾ(・ω・´●)ノわぉ!!
素晴らしいです♡
中は濃厚なチョコレートクリームばかり♡
最後にドリップケーキの最大の特徴でもあるチョコレートを流し...
完成です!!
お美しいです(♡ω♡)
いつも本当にありがとうございます!!
明日3月1日は、5月レッスンのご予約日!!
いよいよ新たなレッスンが誕生します!!
そのお知らせは、翌日3月2日を予定しております(〃∀〃)
みんなに届けーっ♡♡♡(〃艸〃)
よろしくお願いいたします☆。.:*・゜
こちらは子供クッキングレッスンのお写真♡
煮込みハンバーグを作っている様子ですヽ(*´∀`)ノ
ECCジュニア羽田1丁目教室のレッスン様子などはこちらから(*⌒▽⌒*)♥
Pati*Paty 創造を形に♡ 東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 "パティスリー・パーティー"です☆。.:*・゜
パティシエには欠かせない、いやパティシエだけではなく、どんなことにおいても大切な要素となる、«創造»。
どんなものにしようかな?どんな工夫ができるかな?
そんなイメージに向かって何かを形にする工程は、とっても楽しく♡そしてとってもイキイキとし、人間がもっともワクワクするものなのかもしれません(´˘`*)
自ら考え生み出したものが形となり、笑顔につながる。
そんな幸せの連鎖がどこまでも続くことを願って誕生したのが、このPati*Patyパティパティ。
全国小学生パティシエ選手権にて受賞経験のある2人の小さなパティシエールが生み出した作品がこちらです(*⌒▽⌒*)
Pati*Patyはその場でレシピを考え作り出しており、計量から全て本人が担当します。
マカロンをケーキの周りに♡ そんな完成図をしっかりと頭の中に思い浮かべながら、準備にとりかかるりみちゃん。
こちらは、芝生とそこに咲く花々で春の訪れを感じさせるなみちゃんの様子。
イメージがしっかりとあるのか、作業はすいすいと進行。
りみちゃんは、土台をシンプルなショートケーキにし、2種類のマカロンを。
マカロンと1口に言っても、実は色んな形状のマカロンフランス全土に渡りあり、そんな楽しさも味わえるケーキに(〃∀〃)
なみちゃんは、抹茶のジェノワーズ、そしてパートアシュクレを作り上げ、中はチョコレートとストロベリーのムースを。
さぁ、2人とも完成したようです☆。.:*・゜
創造を形に♡
世界でたった1つの作品が、また誕生いたしました(❁´ω`❁)
いつもありがとうございます!!
新規プロジェクトの発表まで今しばらくお待ちください♡
ECCジュニア羽田1丁目教室のレッスン様子などはこちらから(*⌒▽⌒*)♥
ゴールドメダル授与 ECC全国児童・中学生英語検定試験 東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 "パティスリー・パーティー"です☆。.:*・゜
月曜日は、遠い遠い新宿まで、本当に本当にありがとうございましたー!!!
ここECCジュニア羽田1丁目教室は誰も休まず全員出席!!この事実に、「この人数で誰もいないだなんて、今までいないです!!」と、ものすごくスタッフより驚かれ褒められました(〃∀〃)
みんなの日頃の想いだね♡
そしてそして、テストを終えての今週のレッスンは、みんなにとってもドキドキわくわくのものになったのではないでしょうか(〃艸〃)
ゴールドメダルを取得したみんな!!
心より、おめでとうございます( ु ›ω‹ ) ु♡
ECC全国児童・中学生英語検定試験は、
昨年12月の筆記試験を終え、2月12日(祝)に行われた、外国人面接官との面接試験の2つの試験に分かれ、
見事これらの試験を乗り越え、どちらも満点だった子供たちに贈られるのが«ゴールドメダル»!!
今回4つのクラスにわかれ、紹介された4名の外国人面接官全員と面接をすることができました(❁´ω`❁)
そして♡
今年も8名の生徒さんが見事ゴールドメダルを授与されました!!!
面接試験満点者は、16名!
筆記試験満点者は、14名!
そして、なんと総合点99点でメダルまであと1歩の生徒さんが5名も!!
面接では、面接官である外国人面接官と、日本人の採点者にわかれ、採点は全てその日本人採点官により決定されるようです。
面接は、全10問、各3点満点の合計30点満点にて行われます。
答えられない場合は、0点。大切な何かが抜けてしまっている場合(複数であるのにsを付け忘れたや、余計なことを付け加えてしまったなど)は、1点もしくは2点減点となります。
ただ、今回実は間違った自覚がなく、どうして減点されたか分からないという子供たちも多く(;_;)
もしかしたらうまく採点官の耳に届かなかったのかもしれません。。。
面接官にはパーフェクトだとハイタッチまでされたのにの採点官による減点は、ショックですよね。。
実は我が娘もその1人。
1点減点されてしまい、今年はメダルを逃してしまいました^^;
大きな声でハッキリと!は、大げさになってしまう場合もありますが、こういった面接や発表の場ではとても大切になってくるのですよね。
でもでも、どんな時もそれまでどのような努力を重ね、自分がどのような思いで挑み、どのように感じたかが一番大切!!心よりできた!!と思ったらそれは満点です(´˘`*)
間違えてしまったところも、ちゃ~んと理解していた子供たちも立派です!!
だからもっともっと成長できるのですものね(*⌒▽⌒*)
態度評価では、全員が満点でしたよヾ(*>∀<)ノ゙
このECC全国児童・中学生英語検定試験は、主にレギュラーレッスンで習得するもののみ出題されます。
なので誰にとっても公平なテストではあります。
中学生たちは難しい面接内容にも関わらず、何とほぼ全員満点!!
そして年長さんにおいては、ほぼ全員がゴールドメダル受賞!!
三冠王者のClara!!!これは素晴らしいです!!
そしてそして、またまた今年も一番人数の多いクラスにて、全員が筆記・面接ともに一番の成績を出しておりました(TT)
これには毎年本当に涙がでます。
面接試験においては、何と9名全員が28点以上。
そして9名全員が総合点95点以上の方に贈られる特Aを取得です!!!
英語を聞く回数、発言の回数や友達の意見を聞いたりなど、それだけ多くの英語に触れる機会が取れることもあり、どんどん上達していくのがこの結果をみても、普段の様子をみても分かります(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
みんな本当に本当にブラボーです!!!
来週、ゴールドメダル受賞のみんなに、こちらのゴールドメダルを授与させていただきます♡
本当に本当におめでとうございます!!!
そしていつもありがとうございます♡
2018!子供バレンタインイベント♡ありがとうございましたー! 東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 "パティスリー・パーティー"です☆。.:*・゜
2018年!!バレンタインイベント(/∀\*)
4日間に渡って行われた、子供たちのバレンタインチョコレッスン♡
今年はあらゆる転写シートを使いながらの生チョコ♡、そしてパートァジェノワーズ(スポンジ)を焼いて、生チョコケーキを楽しく作りましたー(≧∇≦)
皆様の作品にとにかく魅了されている私でΣ(゚ω゚ノ)ノ
思いもつかない素晴らしいアイデアの数々に、まずは大きな拍手を送らせてください♡
参加したのは、年長さんから中学1年生までの子供たち(´˘`*)
協力しながら焼き上げたパートアジェノワーズ、交代しながら作った数々の飾り用チョコ♡
みんなの協力体制も素晴らしく、スムーズにレッスンが進行(*⌒▽⌒*)
今回、13:00~17:30と4時間半にわたる大イベントとなり、みんなのやってみたい!!という想いをとにかく制限することなく作って欲しくて♡ その笑顔に本当に本当に最高の幸せを私自身も感じました( இ﹏இ )
やり尽くしたね!!
アップする写真は順不同となってしまっているのですが、そんな楽しそうな子供たちの様子を一挙アップします♡
生チョコケーキへのデコレーションの時間は、みんなの笑顔と集中に溢れ♡ 出来上がる作品にどれほど心より感激したか(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)
棒に結ぶリボンにもひと工夫加えたりと、私では到底思いもつかないアイデアの数々!!
可愛い作品がたくさん、出来上がりましたね♡
何度見ても、とっても癒され♡ そしてワクワクがまたまた胸の中で大きく大きく張り裂けそうになる感覚さえも芽生えます(´。> ﹏ <。`)
子供たちのために、私にはどんなことができるのだろう! そればかり考えては、本当に本当にこのワクワクは止まることを知りません。
そんな子供たちに。私より大切な大切なお知らせが近日中にございます。
みんなの笑顔がさらに輝くよう、そしてその笑顔とやりたい!!がいつまでも続くことを願ってのプロジェクト。
今準備中です。
子供たちの未来を支え、提供し、あなたたちにあるものを引き出すことが自分の使命だとも感じています。
今までのパティスリー・パーティーのシステムもそれに伴い一部変更となります。
そんな新たなプロジェクトが、どうか皆さまの心にずっとずっと輝き続けるものであるよう、いましばらくお待ちください!!!
ECCジュニア羽田1丁目教室のレッスン様子などはこちらから(*⌒▽⌒*)♥
大人の♡バレンタインチョコレッスン&お知らせ 東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 "パティスリー・パーティー"です☆。.:*・゜
先週までの、子供バレンタインイベント♡ そして大人の方々においては、バレンタインチョコレッスン♡
本当にありがとうございました(/∀\*)!!
今年もたーっくさん!素敵な作品が出来上がりました(≧∇≦)
先週のあさイチで紹介された、ピエールエルメさんのマカロンも取り入れてのゴージャスコフレショコラ(〃∀〃)
チョコレートは全て生チョコで、転写シートを用いたり、テンパリングされたチョコにくぐらせたりと、デコレーションは自由に楽しんで頂きました♡
今年も♡そして毎回♡とっても幸せで楽しいレッスンをありがとうございます(´˘`*)
※パティスリー・パーティーでは、小さなパティシエや小さなパティシエールのための、ワクワクの止まらない(/∀\*)新夢未来プロジェクトを他社との協力により準備中です♡
私の夢はいつだって、開校当初から子供たちや女性の方々がイキイキできる未来を提供すること。新システム、新プロジェクトの公開まで今しばらくお待ちください(*⌒▽⌒*)
それに伴い予約システムも1部近日中に変更となります!
今後のお知らせをよろしくお願いいたします♡
そして、昨日行われたECC全国児童・中学生英語検定試験の最終面接!!
今年も多数のゴールドメダル者がでました!!!
詳しくはこちらも今しばらくお待ちください♡
そして英検合格者も、本当に本当におめでとうございます!!!
ECCジュニア羽田1丁目教室のレッスン様子などはこちらから(*⌒▽⌒*)♥
子供たちによるパッションフルーツのケーキ&大人によるプリンセストータ 東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 "パティスリー・パーティー"です☆。.:*・゜
「ずっと作りかったー!」と、プリンセストータを楽しみにいらしてくださったO様♡
本当に可愛いケーキが出来上がりましたね(∩´∀`∩)
こちらは、スウェーデンのケーキで中にはラズベリージャム、カスタードやクリームが何層にもかさなりたーっぷり。
プリンセスのようなドレスに見立てたケーキは、本当に可愛いです(/∀\*)
そして、小学4年生と6年生がつくったのは、パッションフルーツの聞いたワンランク上のマンゴーショートケーキ。
絞りや口金がなくても豪華にデコレーションできる技をマスターします(´˘`*)
こちらはプロコースの内容♡
作ったりチョコプレートも全部飾ったようで、ゴージャスに(*⌒▽⌒*)
飾りのバラも簡単に作れるものを伝授させて頂きました(❁´ω`❁)
最後は空気を抜くようにしっかりと周りを覆い、完成です(〃∀〃)
手馴れた様子で、ジェノワーズもとっても上手!
カットも問題なく良くできていました(*´∀`*)
いつも本当にありがとうございます!!
明日からいよいよバレンタインイベントがはじまります!!
楽しみにしていてくださいね(@♡▽♡@)
そしてこちらは、
火曜日のあさイチで世界的パティシエ《ピエールエルメ》さんが来日し、その場で伝授してくださったパッションフルーツのマカロンを早速作ってみましたー(*⌒▽⌒*)
ちょっと色がオレンジっぽくなってしまいましたが^^;
食べ頃の製作から24時間が過ぎた今、
サクッふわ~ふわ~
最高に美味しいです!!
パッションフルーツとチョコレートの甘酸っぱさが最高のハーモニーを奏でており、これはまさにケーキを食べているよう♡
何より嬉しかったのが、時短でできるマカロンを考えた時に考案した工程が同じであったこと!!(/∀\*)(以前アップしたトトロのマカロンがそれにあたります)