2018年6月
~4年目の決意~②eccジュニア羽田1丁目教室
今週もありがとうございました(*⌒▽⌒*)
来週は、またまた絵本発表会week☆
子供たち自身から、嬉しそうに楽しそうに♡
「先生、来週は絵本の発表会でしょ(^▽^)/?」
とニコニコニタァ~(*´﹀`*)
待ちきれず、
「今日やりたい!!もう完璧っ!」
「練習しすぎて全部覚えちゃった!」
「絵本の練習楽しすぎ!!」
など、本当に誇らしく思う場面がたくさん(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
もちろんそんな言葉を聞いて、刺激されるお友達もたくさん!!
自ら、楽しくなるポイントを見つけたら、もうずっとずっと楽しいが続きますね♡
うふふ( *´艸`)
そのわけが先週より、子供たちにお話している魔法の世界、いや宇宙の原則についてで、その理由が少しずつ分かってきた様子です☆
今週は、eccジュニアのPT・PBクラス以外、全クラスにお話させて頂くことができました(❁´ω`❁)
次々に寄せられる、嬉しいご報告や奇跡のご報告、また是非まとめて紹介させてくださいね♡
あまりにも驚かせてしまったみたいで、口を手で思わずふさぎ込んでしまう子供たち、だけれど、その手の中の表情はもう嬉しさのあまり、笑顔がはじけそうでしたね(o^―^o)
良いことも、悪いことも、
意識を集中したものがどんなことも拡大され、現実となって現れます。
昔から言われる、
類は友を呼ぶ。
誰もがその❛友❜といったものがどんなものか♡そのワケがしっかりと繋がったようでした。
「楽しい!」と心から思えた時、それがあらゆる形で楽しい現実が次々に訪れます(❁´ω`❁)
楽しい!嬉しい!そんな気持ちで何かに挑むだけで、その通りの現実が待ち受けています。
そしてそれが習慣になった時、あらゆるマイナスな要素を持つ言葉が、身体から消えていることでしょう☆
思考を変えるのは、すぐには難しいかも知れません。
そんな時は、
❛もし~だったらよいなぁ❜
と、理想のイメージを思い浮かべ続けるだけでも、全く違う世界が待ち受けていることでしょう(〃∀〃)
長い期間、どれくらいの頻度で、普段使っている❛言葉❜もしくは❛思考❜❛感情❜があるか。
それが、知らず知らずのうちに潜在意識に埋め込まれ、❛類は友を呼ぶ❜(病は気から、噂をすれば影がさす、自業自得など)。なのです♡
そのイメージがそのまま現実になって、目の前に舞い込んできます。
ここに存在する全てのものが、目に見えないエネルギーでできており、それは私たち人間も、物も、地球も、星も、太陽も、宇宙も… 本当に全てです。
そのエネルギーは強力なものをもっており、エネルギー同士、思い描いた現実を引き寄せます。
その現象、そして体感・体験を子供たちとさせていただきました☆
たくさんの方々に講演会の依頼を頂き、待っててくださいね!!
最高に楽しい雰囲気の中、皆様、そして子供たちのためにお届けいたします(⋈◍>◡<◍)。✧♡
~ようこそ魔法学校へ(*⌒▽⌒*)~vol.2
(vol.1の続き) 全子供たちの作品です(〃∀〃) それぞれどんな名前をつけたのでしょう♡ 中学1年生 Aちゃん作品 中学1年生 Rちゃん作品
小学6年生 Hちゃん作品
小学5年生 Rちゃん作品
小学3年生 Mちゃん作品
小学3年生 Shちゃん作品
小学3年生 Suちゃん作品
小学5年生 Mちゃん作品
小学5年生 Fちゃん作品
小学3年生 Rちゃん作品
小学3年生 Kちゃん作品
(こちらの作品のみお手伝いさせていただきました! )
どのケーキも眺めているだけで、みんなの笑顔が思い浮かび、本当にどれも大好きです(´˘`*)
いよいよ来週からは、それぞれ本当に作りたいケーキを作ってまいります!!
レッスン2週間前までに作りたいケーキの内容をお知らせ頂ければ大丈夫です(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ たくさんの洗い物も、とっても楽しんでおり、ありがとう☆。.:*・゜
ケーキを冷やしている間... いよいよ待ちに待った!!ランチ!!!!
「お昼ってみんなで作るんでしょー!」 と心待ちにしていたみんな(´˘`*)
楽しみだね♡ なんて言いながら、大きく「うん!」と頷く姿がとっても可愛く、またとても嬉しかったです☆。.:*・゜
ここで、あの魔法のパンが全クラスに登場!!!
色んなやり方が応用できる魔法のパン。
とあるクラスでは、食べるまでに時間があったので自然発酵のみをし、とあるクラスではギリギリだったので魔法のパン通りに発酵なしで仕上げたりと色々( *´艸`)
すぐに用意する場合は、電子レンジの機能をうまく利用します☆。.:*・゜
オーブンの余熱ありか無しも、こちらもその時に合わせて応用!
メインは、ジャガイモと豚のひき肉のチーズカレーグラタン♡ まずは、ジャガイモもの皮をむきむきヽ(*´∀`)ノ
実はここでも一人が親指をそえるのがまだ少し難しく、スパンと指を切ってしまったのですが、その子も魔法を心から信じ、何と10分後には止血。ばんそこうの出番もありませんでした。
フライパンですこーし、少量の塩と共に蒸し煮をし、その間にひき肉をこちらも少量の塩と共にフライパンで炒めます(❁´ω`❁)
両者出来上がったら、ひとつの耐熱皿に移し替え、牛乳・生クリーム・卵・野菜だしで作ったソースをかけ...
半分は、チーズ。半分はカレー粉をかけてトースターへ♡ その間に最後のサラダ作り! こちらは簡単に市販の色とりどりのサラダを用い、ツナとコーンをプラス♡ 味がぐ~んとアップします♥(ˆ⌣ˆԅ)
完成っ!!!
おなかもた~くさんすいていたようで、もりもり、とっても美味しそうに満足そうに食べていた姿が印象的でした☆。.:*・゜ 絶品でしたね♡
そしてそして、食後は、最後のレッスン(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ 楽しすぎる、ノート作成☆。.:*・゜
(✲●ω●✲)フフフ... こちらも好きな素材を用いたり、ユニークな作品にワクワク止まらず、鼻歌でてしまいましたね♡
~ようこそ魔法学校へ(*⌒▽⌒*)~vol 1
☆。.:*・゜ようこそ魔法学校へ☆。.:*・゜
6月に開校となった、Ecole magique(エコール・マジック)~魔法学校~ 全クラス無事に初日を迎えることができました(❁´ω`❁)
☆魔法学校☆ それは、夢の実現はもちろん♡ そのために力となる、マインドや方法、フランス語を取り入れながらのレッスン、あらゆる魔法、ランチはみんなでフランス風カフェを再現したプチパーティー、そして何より大切にしたい ❛やりたい!❜❛できる!❜❛楽しい!❜をこの先どんな時もあり続けるための心得、それぞれみんなが生まれながらにもっているものや、成長の過程で築いたものを最大限に引き出すための3年制の学校となります(*´v`) ご卒業後は、本格的にパティシエとして活躍するための道をご用意しており、ただいま準備に入っております♡ 3年間に仕上げて頂く1冊の魔法ノート。
このノートは、この先何百年、いや何千年と行き渡ることでしょう(*´v`) この世に存在する、あらゆる魔法を取り入れそしてここへとじこめたものは、驚くほどのパワーを皆様のもとへお届けし、発揮いたします☆。.:*・゜ それぞれのノートには、宝石の方から皆を選んだもの♡
この時もとあるクラスで不思議なことが実際に起きました。 強力なもので貼り付けるのですが、どんなにそれをつけても全くつかなく、私がやってもそれは宝石の方から間違ってしまったと言わんばかりに、何をしてもそのノートには張り付くことなく元の場所へと戻っていった宝石。
もう一度違う宝石を選ぶこととなったのですが、次はすんなりとはりつくことができたのです。 そして戻っていた宝石は、次のクラスの子に手渡ることとなり、その子は何と問題なくすぐに宝石の方からすんなりとノートにはりつきました。 魔法学校が開始し、そんな魔法の世界を子供たちに教えているさなかでも、「魔法って優しいんだね!」と、さっそくそんな魔法が舞い降りてきた何人かの子供たち。
魔法学校をあとにして、その瞬間に願いが叶った子。その後に叶った子など、実は続々とその報告が届いております。 そんな魔法の世界を、魔法学校よりも少し簡易的にはなるのですが、ここeccジュニア羽田1丁目教室の子供たちにもお伝えし、瞬く間にその魔法、いや原則を体感、体験することとなりました。 ずっとずっと子供たち、そして保護者様にお伝えしたかったことを、これからそんな場をきちんともうけてお伝えしていきますね(´˘`*) 魔法学校初日。 作るものは、❛ショートケーキ❜ ただ、こちらも普通のショートケーキではなく、それぞれのインスピレーションとイメージとしてあるものを形にして頂きました♡ まずは、こちはも不思議な力をもつサイコロでそれぞれ座る場所を決定!
計量からスタートです☆。.:*・゜
その後は、全員一斉に土台のパートアジェノワーズ作り!
そして上の画像で使用しているピンクのハンドミキサー。
こちらはパティスリーパーティー開校時に購入したものなのですが、杯盤となってしまった商品。。
4台のうち1台が昨年故障してしまい、修理も不可とのことでもどってきたもの…
パティスリーパーティーに通っている皆様ほとんどがしっている事実。。
しかし、ここでも魔法を信じました。
そしたら、魔法学校開校1か月ほど前から断片的に動くようになり、ついには!!まったく問題なく作動するようになったのです。
もう本当に本当に嬉しいです♡
たくさんの想いをこめて1つ1つの作業が進みました(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
魔法学校は、小学3年生~ そんな小学3年生たちも綺麗に上手にケーキカットができておりました(❁´ω`❁)
全員、ふわふわの生地が出来上がりました(〃∀〃)
ショートケーキ(皆には別名でケーキ名をつけて頂いております♡)には、それぞれお好みのジャム、そしてフルーツを直感で選んでいただきました(´∀`)
デコレーションに使う口金も自由に選んで頂き...(〃∀〃)
全クラスの完成作品です!! ~クラス・フランボワーズ~
~クラス・スリーズ~ (1人おやすみだったために3作品)
~クラス・フレーズ~
どれひとつとして同じものはなく、本当に素敵な作品の数々です!! (次に続きます)
小学生たちによる同時進行レッスン 東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 "パティスリー・パーティー"です☆。.:*・゜
ありがとうございました(〃∀〃)
マンゴーとヨーグルトムース!こちらを作ったのは小学4年生のNちゃん(❁´ω`❁)
今年の大ヒットムースです☆。.:*・゜
ムースフィルムに描くチョコレートの模様も、色んなパターンにしたNちゃん!
とっても綺麗ですヾ(*>∀<)ノ゙
そして、こちらは...ふふふ♡
シークレットレッスン(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
作品は、後日(〃∀〃)
楽しみにしていてください!!
こちらは、クッキングの様子♡
牛のもも肉で作るピカタ(*´v`)と、バターと塩味のきいたジャガイモコーン。
作った直後にいただきまーす!!!
美味しかったね(*´ч`*)
そしてそして、魔法学校クラスフレーズ!!
無事に全クラス、初日を迎えることができました(*ノωノ)
魔法や奇跡のご報告が、もう続々届いています!!
また詳しくアップしていきます♡
ECCジュニア羽田1丁目教室のレッスン様子などはこちらから(*⌒▽⌒*)♥
~4年目の決意~①eccジュニア羽田1丁目教室
~大切なお話~4年目の決意
今週もありがとうございましたーヾ(*>∀<)ノ゙
毎週どんなことを、皆様へお届けできるだろうと、毎回のレッスンはもちろん❤この日もものすごく楽しみにしております(^▽^)/
ecc羽田1丁目教室では、みんながそれぞれルールを作り、自らそれが「楽しい!!」と心から思えること、達成したいことをいかに工夫し、そのためにどんなことができるかを自ら選択できることをとても大切にしています☆
みんなは「なんでもできる!!」
そう心から信じてるものは、開講当初より1度だってこの心からなくなることはありません♡
教室に来るたびに大きな喜びに満ちた成長を感じ、楽しい!!と思いながらマスターする姿は、本当に堂々としていてイキイキとしていて、自分自身はもちろん!だれが見てもその楽しさが伝わってきますよ(/∀\*)
それぞれ自身が最高の笑顔で感じていることは、ほかのみんなにもとても良い影響を与え、そしてそれらをどんどん引き寄せることができるのですよね(❁´ω`❁)
本当に嬉しく思います。
みんなでみんなを励まし合い、高め合う姿をとても誇りに思います☆
教室を開講しもうすぐ4年。ここの教室には、マイナスになるような言葉はどんどんみんなの口からも消え去り忘れ去られたものとしてあるように思います。
そんなとある決意をした今週。
月曜日・火曜日、そして中学生のみんなは来週をとても楽しみにしててね!!
その他の全クラスに、待ってくださっていた保護者様に、これからの毎日がワクワクするような魔法学校でもお伝えしているものを、足早にはなってしまったのですが、お伝えさせていただきました☆
近いうちにきちんと時間を作り、また定期的にお話できるようしていきます☆。.:*・゜
みんなができないと思ってるもの。嫌だなと思っているもの。そう解釈してしまうもの。その他、マイナスに感じてしまうもの。
それは全て思考からきてしまっています。
人はそんな思考から来ている、見たい世界を自分で描いてしまっているだけのことなのです。
同じものを見ても解釈が違ったり違ってみえるのは、思考がまずあって、それに当てはめた見方なだけなのですよね。
思考から発せられる見えない世界での宇宙のエネルギー。これは強烈なものをもっており、そんな現象を子供たちと体験させていただきました。
私がこの人生で1度足りとも、忙しい、辛い、苦しい、嫌だ、めんどくさい、時間がない、暇がない、好きなことができない、やりたいことができない、疲れた…
そんな、言葉が思いも浮かびもしないのには、そんな理由があります。
そしてそれらを引き寄せないことも。
そして私が強く信じていること、この思考もまた強く子供たちに見えないエネルギーとして届くものがあるようで、
何人かは、「私もだんだん、そうなっているのが分かります」と。
潜在意識にどんな言葉が埋め込まれているか、それがそのまま引き寄せられます。
❛思考は現実化する❜
子供たちは特に親の言葉は一番に、影響を受けます。
こちらができないと思えば、相手もできなくなってしまう。
こちらがマイナスなことを言えば、本当にその通りになってしまう。
こちらが怒るようなことをすれば、また怒るような事実しか返ってこない。
そしてそれらを繰り返してしまうのです。
こちらがダメだと言えば、ダメな世界を引き寄せてしまう。
そして、もっと恐ろしいのはそれらを自分も同時に引き寄せてしまっていることです。
そしてどんなに離れたところにいても、だれかにそれを伝えたりするだけでも自分も我が子も影響を受けるということ。
それらを逆の視点から思考を変えるだけで、驚く程の現実を引き寄せることができます。その通りに本当になります☆そしてこれは事実です。
その方法、ワクワクするような魔法のかけ方はまたお話しますね♡
実際に私は毎日本当にもんのすごく楽しいです!!この上ない幸せに満たされています。
だからこそ、せめて我が子には「優しい子!なんでも好きなことができる子!なんでもできる子!自分で決めたことを喜んで実行できる子!」
など、親として思いつく素晴らしい言葉を心からどんな時も共に信じたいです!!
レストランに行って、だれも嫌いな食べ物は選ばないと思います。
洋服買いに行く!と言って、似合わない服は選ばないと思います。
なのに、思考だけ嫌なものを選び言葉にして思い考えてしまうなんて、誰のためにもならないはずなのです。
そんな原則を願いが叶う観点から喜び溢れる環境の中子供たちにお伝えし、もう誰もが宇宙に喜びの賛美を発狂をするくらい、この教室がものすごいパワーで満たされました。
どうしたら思考が変えられるか。
そしてどうしてその思考になってしまうのか。
物事があっての思考ではないこと。
思考があっての物事だということ。
その話をしっかり時間を作ってお伝えしていきます!!
そしてそして♡
英検合格者のみんな!!
やったねー!!!!
本当に本当におめでとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
※そして、酒さ様皮膚炎!!こちらも思考を変えました。1年~3年もしくはそれ以上かかるところ、2ヶ月で完治しましたー!!!!
大人のダブルチーズケーキレッスン♡ 東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 "パティスリー・パーティー"です☆。.:*・゜
ありがとうございました(*´v`)
皆様公私共に仲の良いメンバー♡ 職場のお話に盛り上がり、私もたくさんの楽しかった日々を思い出しました(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
ご予約をしてくだった方が残念ながら来られなくなってしまったのですが、次回ここでまた楽しみにお待ちしておりますね☆。.:*・゜
皆様のご希望は、ダブルチーズケーキ!!
もう暑くなるだろうと、暑さにも負けないもの!として、セレクトして頂いたというチーズケーキ。
本当にありがとうございます!!
ケーキにとってもまさかの大変涼しい一日ではあったのですが、チーズケーキの粗熱も早い段階で取り除くことができ、またその出来上がりにうっとりの私です(/∀\*)
お写真におさめるのをすっかり忘れてしまった、ブルーベリーソースのあまりをそれぞれお好みでチーズケーキに(〃艸〃)
本当に美しいです!!
土台から手作りするこちらのチーズケーキ。
私が何より愛してやまない土台です♡
NYチーズケーキを流し込み、じっくりとオーブンで焼いてまいります。
その後は、サワークリームの酸味をきかせたレアーチーズケーキ(๑′ฅฅ‵๑)
お作りに頂いたブルーベリーソースとの愛称も抜群です!
そして、お好みでデザインをしたら、完成です!!!
もうどれも大好きになってしまうデザインです(/∀\*)
たくさんお話を伺えたことも大変嬉しく♡ また新着ニュース!!お待ちしております!!
本当にありがとうございましたー!!
大人の方々による色々モンブラン♡ 東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 "パティスリー・パーティー"です☆。.:*・゜
ありがとうございましたーヾ(*>∀<)ノ゙
午後の大人の方々によるモンブランレッスン♡
モンブランが大好きなご主人と義母さんのバースデーに(*´ ˘ `*)♡と、以前にもその時に作られたことがあったため、今回はその場で皆様お好みの形に!
本当におめでとうございます!!
そんな皆様の作品がこちら☆。.:*・゜
もううっとりです(/∀\*)
それぞれ形がきまったところで、土台作りがスタート!
使う材料は一緒なのに、何パターンものモンブランに♡
そして、完成です!!
そして、今回ご主人と義母さんのバースデーに作られた2つのケーキ☆。.:*・゜
想い伝わりますね♡
今日もまた、色んなお話に華が咲き(〃艸〃)
貴重な時間をありがとうございましたー!!!
そして、先週日曜日より魔法学校が開始!!
次のクラス組は、日曜日ですねヾ(*>∀<)ノ゙
もんのすごく楽しみにしていてくださいね♡
人生を思いのままに♡ 夢を叶えるフランス語での魔法のレッスン(❁´ω`❁)
願いが(๑′ฅฅ‵๑)ウフフ 初日のクラス組は、どんどん叶っているようですよ!!
ECCジュニア羽田1丁目教室のレッスン様子などはこちらから(*⌒▽⌒*)♥
大人ど子供たちで楽しく同時進行レッスン 東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 "パティスリー・パーティー"です☆。.:*・゜
ありがとうございました(*⌒▽⌒*)
それぞれ♡
●大人の方による、紅茶のタルト
●中学1年生 Nちゃんによる コーヒー風味のムースオカラメル
●小学3年生による マンゴーヨーグルトムース
を作りましたーヾ(*>∀<)ノ゙
中には、( *´艸`)うふふな紅茶クリームに、オレンジピールやナッツが(/∀\*)
ふぅと癒される焼き菓子です☆。.:*・゜
出来上がりもドライフルーツやナッツを飾って素敵に仕上げました!
続いては、Nちゃんによるコーヒー風味のムースオカラメル♡
生地に模様を描き、型にはめ込むと...(〃∀〃)
うっとりです!!
ほどよく煮詰めたカラメルをムースに仕立てて、最後の仕上げです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
デザインも2種類!
どちらも、どれらも!!うん、綺麗(∀\*))
そして誰よりも早く終わった、Mちゃんの様子です!
チョコレートでデザインをすると... 一気にゴージャス!!
下は、ヨーグルトのムース。上はマンゴーのプリン♡
このハーモニーが最高に美味しく口の中でまざりあいます( *´艸`)
本日より6月!!
魔法学校、いよいよ♡はじまりますよー(❁´ω`❁)
そして、明日は...( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡
またまたあのお泊まりパーティーが到来!!
テーマは...♡ うふふ( *´艸`)
おたのしみにね♡
~お知らせ~
夏休み自由研究レッスン、予約はじまりましたー!!