2018年11月
【魔法の力】
【魔法の力】
今週もありがとうございました♡
先週の大人の魔法学校講演会も本当にありがとうございました!!
何ともう既に奇跡の連続です!!というお話が伺えたり、家族もびっくりです!!など、本当に本当に嬉しく思います( இ﹏இ )
笑い合う幸せな毎日こそ私の理想です✨✨
また是非開講してください!など、来られなかった方から本当に行きたいです!と、心より嬉しく思います♡
どんなこともより大きく信じている方が本当に現実になるのですよね(♡´▽`♡)
だからこんなものは信じられないと思えばそれが現実になってしまうだけなのです。
でもお伝えしたことはもうどれも科学が証明できるほどになってきているので、
きっとこの先どんどんご自身に、ご家族にHappyな日々が舞い降りてくるはずです.+*:゚+。.☆
どんな時もご自身を信じ続けてくださいね(/∀\*)
何よりも世の中のご紹介した偉人はぜーん員これを実践!!昔から当たり前にあるものだったのです♡
習慣にするまで楽しむか諦めるかです.+*:゚+。.☆
信じる力を習慣にすることは大変難しいことかもしれないのですが、どんな時も「本当はどうしたいか?」です❤♡
子供たちの勉強においても、目の前の課題が面倒臭そうに見えてもそこで「本当はどう思いたいか?」です!
その課題を本当はどうしたいか?です(´˘`*)
これが心が喜ぶ選択です。
終わった後も「疲れた!」ではなく、「本当はどう思いたいか?」です。
「良く書いたな」とか、「良く解いたな」✨✨
ただ1番の強力な魔法の言葉は、やはり
【(少しでも)できて楽しい!!嬉しい!!】です(*´∀`*)
どんな時もその言葉を自分に本気でかけていたら、いつの日か習慣になりどんなものも楽しんで挑んでいる自分がいますよ♡
自動操縦モードのかかる潜在意識に、どんな言葉を残したいかです♡
そんな今週は、ちょっと可愛いエピソード♡
宿題に答えが「電子レンジ」の問題があったのですが、子供たちのanswersが↓↓↓
レンジレンジ
てんしレンジ
でんちレンジ
もう可愛いすぎましたー!!
バースデーだった、Candy Linda Amandy Brenda おめでとうございます(♡´▽`♡)
魔法学校④~Classe Fraise~ 東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 "パティスリー・パーティー"です.+*:゚+。.☆
ありがとうございましたーヾ(*>∀<)ノ゙
魔法学校4回目、最終クラスはフレーズクラス♡
この日は、通常4名のところ5名で進行!!
全く問題なく進行していく姿に感激でした( °_° )
この日も小さな魔女たちにフランスのお名前がプレゼントされました.+*:゚+。.☆
ふふふ(/∀\*) ぴったりですね♡
それぞれ作るものに分かれ、まずは計量から!
そしてすぐさま作業に取り掛かります♡
5つもそれぞれことなったケーキが並ぶと、ものすごい迫力ですね! あのビジネスコンテストで受賞した魔法学校の今後が本当に楽しみです♡
皆様、本当に楽しみにしていてくださいヾ(*>∀<)ノ゙
小学3年生 Margaux作品↓↓↓ヨーグルトとマンゴーのムース
小学5年生 Julie作品↓↓↓切ってびっくりのサン・セバスチャン
こちらは動画です.+*:゚+。.☆
20181130202043.MOV
そして出来上がりましたー(♡´▽`♡)
ボナぺティ.+*:゚+。.☆
この日は、レッスン中言葉の大切さについて語らせて頂き♡
どんな時もどんな状況でも、目の前のこれから行う課題やすでに終わった課題に対し「本当はどう思いたか?」を大切にすることが魔法がかかるポイントよ(´˘`*)とね♡
なので、「疲れた」などは、言葉を代えて「良く作った」など、本当はどう思いたいかです(´˘`*)
それを習慣にしていくと、どんなものが訪れても大いに楽しめるようになるでしょう♡
【真の想い】~メッセージムービー~
【真実】
時々舞い降りてくる言葉がとまらず、この真実は皆様にお伝えしたいものであり、どうかどうか最後までお読みください♡
本日ばかりはハッキリとお伝えすることをお許しください。
私の言葉でもありどうやら色んな方々の魂の声のようです。
魔法の世界を皆様にお届けしたい!
そう思い決意した、
その真の理由を今からお伝えします✨✨
自分の中にある言葉や体験で物事を見るレンズが作られるとしたら、私は自信を持って言いたい。
自分が大好きだから、相手を心の底から信じ好きでいられる。自分がどんな時も何をしていても楽しい楽しいって思えるからものすごく幸せで、相手もそうなれると信じていること。相手の楽しいって思う部分を引き出し、それを最大限にいかして夢を実現できる!と本気でそれを知っていること。
私は幼少期にそれを見つけそして知り、人生は自分の解釈や思考で全て決まることを分かっていたのです。だからこそ子供たちには絶対に伝えたい!!
そんな強い想いがあるのです。
努力は報われるとか、苦労したら良いことがあるなんて、本気でそう思うことを相手や自分の子供にも教えたいですか?
本気でそれを言う自分が大好きですか?
色んなことに恐怖を感じませんか?
それが人生だとして、何度も同じことをしたいって思いますか?
一生それを続けられますか?
続けることが大事と言いながら、それを本当に習慣にしたいですか?
続ける自信はありますか?
苦労したら良いことがある!じゃないんです。良いことがあるっていう意識に目を向けながら行っているから良いことが起きるんです。
だったら、楽しんだら良いことがある!の方がそれだったら何百倍もいい!!
意識を拡大したものが現実になるんです。
より意識を集中した方が皆様の前に届くのです。
イメージが形になり物が出来上がる仕組みこそヒントです。
もし苦労したら良いことがあるを、苦労に意識が向いたらどうでしょうか?
人生を投げ出したくなります。
努力も同じです。どんなイメージを持っていますか?
何をどうしたいのか。本当はどうしたいのか?もっと素直になれる。みんなはもっともっと素直になっていいんです。
なんで自分の魂の声に耳を傾けずに、言われたこと、目に映るものが全てだと思うのでしょうか?
自然はちゃんと自分の役割を知っているのに、私たち人間はまるで分かってない。
それが本当の幸せだと思うのなら、be my guestです。それでいい。だけど、そんなことして、本当はただ自分がすごい人だと思われるためにやっているんだったら、絶対に絶対に楽しいワケない!
どうせ自分は、と自分をどんどん掘り下げるのもです。
相手のことばかり気にかけて、自分がどう思われ見られるかばかり気になりませんか?
自分の評価を相手に任せ、それで本気で自分や相手を愛せますか?
自分はどこにいるのでしょうか?
相手の評価の中ですか?お互いかけているレンズが言葉1つで違うのに??
過ごしている状況も違うのに??
自分が本当にやりたいことに向き合った時に楽しい感情は生まれ、だから続けたいって思うし、自然にそれを続けられるための道が開かれます。楽しいって言葉がどんどん潜在意識に入る。潜在意識は無意識を司る部分で我々の意識の90%以上をしめています。だから何が目の前にこようと思いっきり楽しめる。
だけど、最初から潜在意識に努力が報われるとか苦労という言葉があれば、くるものくるもの全てそのレンズでしか見れなくなる。
周りや物の奴隷に自らその道を選んでいるのは誰でしょうか?
夢を達成できるかもしれないけど、その時に流す涙は決して一生続けたい!と思うものではないはずなんです。
疲れたりしませんか?
休みたいって思いませんか?
仕事やプライベート、色んなことを区別したくなりませんか?
本当は1本の人生なのに。本当は全て1本で繋がれているのに。
もし私たち人間が他の惑星に行きたいなど、今の状況からではとても難しいと思うものを成し遂げたいのならば、クリアするべき点はどこにあるのでしょう?
自分や人を痛めつける世界から本気で脱出しない限りは、それが叶う日はないでしょう。
そして、そこに最大のヒントがあることに気がつくべきです。
1人1人の使命こそ答えなのです。
あなたの中に真の答えが眠っているのです。
地球の絶滅は、1人1人の自滅です。自分で自分を痛めつけるのはもうやめてください!
相手に期待したり、相手と自分を比べたくなるのは、相手に意識が傾いているからです。そうしたら、相手に全てが支配され、自分が本当はどうしたいかという判断がどんな時もできなくなり、いろんなものを受けてしまい、その世界から抜け出せなくなります。口を開けば全て相手のこと。相手を嫌い、相手に嫉妬し、それを習慣にしてしまうがためにどんどん次々に相手を嫌いになり、相手の悪いところばかりに意識が傾きそれしか見えなくなる。そんなものはないのに決めつける。そして今度は相手の悪いところから、自分の良いところを必死に探そうとする。そして意識も潜在意識も悪いことに支配されてしまっているため、どんどん自分が嫌になってくる。これが自滅です。
そんなことして心が本当に嬉しいって思うのでしょうか?
本当に大切にすべきものは、あなた自身です。何をする時もあなたは誰と一緒に過ごしていますか?自分自身です。自分自身を大切にするこができて、初めて相手や周りを大切にできます。
人生は楽しむためにあります。楽しいことをどんどん引き寄せながら生きる人生こそ私は皆様にお伝えしたいです。
幸せだってどんな時も思える心を届けたいです。
自分や相手を心から愛し、お互いの夢を応援し合い実現し合う姿こそ本当の地球の姿なのです。
だって、もし自分と本気で向き合ったら、誰一人として同じものは望んでいないことに気がつくのだから。
そしてその使命をもって地球に存在しているのだから。
争うのはなぜでしょうか?
競走したくなるのはなぜでしょうか?
あなたは動かされているのです。ただそれだけ。
誰かの人生を歩むために私たちは生まれていません。
本当の自信がどこから芽生えるものなのか。自分を信じる本当のチカラは、決して相手の中や物にはありません。相手に目を向けることでもありません。相手に目を向けるものは、同じく相手が相手自身を信じる心です。
昔昔、はるか昔はこの存在を知っていた。言葉の起源こそ最大のヒントでしょう。そのために地球にいることを知っていたのに、その掟を破っている。自然災害、人間関係のトラブル。これからなくなっていくと思いますか?なぜ発生するのでしょう?
世の中で発生する事件や、自分自身に起きる不幸、偶然に起きてる訳ではありません。
もしこの先これを続けていったら間違いなく滅びます。
今こそ1人1人の本当の力が必要なのです。本当の使命に気がつくその方法こそお届けしたいのです.+*:゚+。.☆
幸せな人生は、1人1人の幸せの上に成り立つものであることをお届けしていきたいです!
この地球に、人間に必要な愛と希望を伝え続けます。
どんな時もいくつになっても笑い合い、幸せだね、楽しいね、嬉しいねとお互いに思える心や世の中があることをお伝えしたいです♡
そのエネルギーこそが、この地球に必要なものであり支える力になることを皆様にお届けしたいです。
先日の大人の魔法学校講演会で流したメッセージムービーはこちらです。
魔法学校④~Classe Cerise~ 東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 "パティスリー・パーティー"です.+*:゚+。.☆
魔法学校、スリーズ組の皆様♡
ありがとうございましたー(/∀\*)
この日も立派な魔女と認められた魔女たちにフランスの名前がプレゼントされました(´˘`*)
ふふふ(*´艸`)ぴったりですね.+*:゚+。.☆
それぞれ毎回とあるテーマをもとに作りたいケーキをセレクトし、準備から行います(*´∀`*)
今回は、モンブラン、フランボワーズケーキ、ショコラカシスムースに別れました.+*:゚+。.☆
作業中の動画がこちら♡
2018112311498.MOV
そして、それぞれの出来上がりケーキがこちらです♡
こちらは、娘が私の11月18日の誕生日に作ってくれたバースデーケーキ♡
ありがとう(/∀\*)
小学3年生 Apollineの作品↓↓↓
そしてケーキ作りの後は...
お待ちかねのランチ作り.+*:゚+。.☆
しかし... 玉ねぎ切る人~?と聞くと...
さーーー、シーーーん。。。
だだだれもいない...
それでも何とも楽しそうです(〃艸〃)
次回、明後日は移動もあり5名で行いますが、みんななら大丈夫だと信じています(/∀\*)
大人の同時進行レッスン♡ 東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 "パティスリー・パーティー"です.+*:゚+。.☆
ありがとうございましたー(/∀\*)
8月振りにお会いする、皆様同じ職場のお友達同士♡
この日皆様の作られた作品がこちらです!!
モンブラン、リッチなタルトオボワフレーズ、オペラ♡
お一人はその日実際に山に行かれるとのことで、モンブラン(/∀\*) 皆様で美味しくお召し上がれる場面を想像してしまいました♡
それでは、作業様子です.+*:゚+。.☆
レッスン中に自然に出てくる皆様の「楽しい♡」「楽しい♡」
本当にその姿は、見ていてもキラキラ輝いております(♡´▽`♡)
いよいよ明日はあの【大人の魔法学校講演会】です!!
ものすごく楽しみにしていてください(/∀\*)
本当にありがとうございましたー(/∀\*)
【時間の魔法 】
【時間の魔法】
今週もありがとうございましたー
今週は、My Birthdayの前日サプライズから始まり 涙涙の2日間...、
まさかの子供たちにアメリカからプレゼントを送ってくれたオーブリー(AubreyKMiller)が本日公開のファンタスティックビーストと黒い魔法使い誕生の歌を担当することを知り、
そしてそこでもありえない奇跡が起こり、
また今年の8月にこれもまた、オーブリーが出演するJust add Magic上映会期間中に奇跡的に出会った'大田区ビジネスプランコンテスト'にて受賞することが決まり 2月には大きな表彰式がございます
本当に本当にものすごくものすごく濃い1週間となりました
そして、アメリカでは本日 感謝祭と言われているThanksgivingの日
本当に本当にいつも皆様、この世に存在するもの全てにありがとうございます
そんな今週は、明日!!いよいよの
~大人の魔法学校講演会~
もう本当に楽しみにしていてください!!
まだ見ぬ知らぬ私の正体を証すと共に(笑)この日もとんでもない世界を皆様と共に引き寄せることとなりそうです(〃艸〃)
魔法のお話をまだほんの1部しか子供たちにもできておらず、子供たちからは「子供用にもまた絶対開講してください!!」とこれまた熱~いエール
本当にこれからが楽しみですね(/∀\*)
新時代の始まりかもしれません(♡ˊ艸ˋ)
今週は、【時間の魔法】についてお届けです
よく「時間がない」とか「間に合わない」とか「時間が欲しい」という言葉をよく聞きます。
でも実は望むものは全て実行可能で、時間がないとかできないは存在しないということなのです。
存在する時間は、「互いに時間を合わせる時」のみなのです。つまりは、待ち合わせや習い事の時間など、目に見えるものであるということです
大人の魔法学校講演会へご参加される方はきっとこの問題がスッキリと解消されるかと思いますヽ(*´∀`)ノ
まずは、どんなことも本当はどうしたいかということに焦点をあて、〇〇があるからその時間がない。ではなく、やりたいのか?やりたくないのか?で、時間は、味方にも敵にもなります。
ここでも先週お話した【光の魔法】をかけるか、【闇の魔法】をかけるかで大きく時間の流れが変わります。
なぜなら時間は何かを成し遂げたいと思ったとき、何かがひらめきそれを実行しようとする時、深い集中力が働いている時全く存在しないものになるのです。
それを子供たちは少しずつですが、理解してきているようです。
何かを覚える時の魔法をお教えした内容が主にこれに当たりますが、存在する短時間の間にやる!と決めた深い集中力に入っている時、ものすごく時間の流れを遅く感じます。
しかし時間の変化に対し目標を抱かずなんとなくで行う場合、時間を永遠に感じたり、やらなきゃと思っているとあっという間に感じたりします。
つまりは私たちの内面の目標がどうであるかで人生そのものの時間の流れが変わってきます。
どんなものも大切なのは、本当はどうしたいのか?やりたいのか?やりたくないのか?
そこをクリアしたら、きちんと目に見えるある時間に対し目標を設定することなのです。
「いついつまでにできる!」など、自分自身の中で決断をした時、魔法がかかります。
時間はいつだってあなたのお望み通りなのです。
作り出された物、つまりは時間も同じでそのような物の変化の流れに対応するには、きちんとした目標を抱くことが大切になるのです。
あっという間と感じるのは、そんなトリックがあるのです
もし楽しみなことを多いに楽しみたいのであれば、楽しむ直前に、自分の楽しむ姿を思い浮かべながらこう言います。
「私は〇時まで、一瞬一瞬を思い切り大満足できるよう楽しむ!!時間はたーっぷりある!」
さぁ、いよいよ明日!!!!!!
とんでもなく楽しみにしていてください!!!!
※ただいまInstagramのストーリーにて動画配信中です!
皆様へ♡ 【大切なお話】
皆様へ♡【大切なお話】
本日も無事に起きれたこと、こうして文字を今綴っていること。目が見え、歩け、聞こえ、言葉が話せること。今日も笑顔で始まって笑顔で眠りにつく!と目標ができること。この魂がやどる自分を作る全ての要素にありがとう♡
この身体を選び父と母のもとへ行く!と決めた36年前。
本当に本当に心からその想いに感謝しています。ありがとう( இ﹏இ )
本日は私の36回目の誕生日。
私にとっての誕生日は、この宇宙と地球を創り出す全て、そして今共に生きている皆様へ感謝をする日だと決めております。
本当に本当に本当にいつも、どんな時も、ありがとうございます。
36年生きてきた今、明確に自分の使命があらゆる見る毎日の夢を通し、思い出せるようになってきました。
自分自身ながら、幼い頃から不思議な感覚と体験を繰り返しており、どんなことも偶然におきることは何一つないことを、あらゆるメッセージを通して知ることができています。
どんなものにも理由があり、起きること全てに大切な大切な意味があるのですよね。
それをもし子供の頃から知っていたら...どんなに人生が尊いものであり、どんなに人生が頼もしく、また心から毎日を楽しいと思いながら過ごせるか、この想いが35歳のとある日。心から飛び出すかのように強くなりました。
これはちゃんと、伝えたい。この地球で暮らす皆様に伝えたい!!!
そんな想いから、来週24日。生まれて、初めての講演会。大人の魔法学校講演会を開催する決意をいたしました。
この講演会で皆様にお知らせすること。話すこと。驚かせてしまうことばかりだと思います。
だけれど、事実なのです。
私は小さい頃からこの世界ではあの世と言われている場所へいきそうになった時が何度もあります。
いや、行って戻ってきているのです。しかも記憶がありながら。
夢の中でも何度も何度も前世から来世まで。人生が1度切りでないことも分かっています。
私たちが魂の成長のために生きていることを。
だから、だから、どんなことからも逃げてはいけないし、逃げたら何度だって同じ繰り返し。向き合う大切さがあるのです。そしてちゃんと毎日笑顔で、楽しいと思いながら、好きなことをして過ごすように人間が創られていることも知っています。
良いことも、悪いことも自分自身が選択して行っていること。どんな事件も偶然ではないのです。それを知るだけでも本当に本当に人生が楽しいものに切り替わる。
デジャビュー、これも偶然ではございません。
そんな想いが溢れ出しています。
こうして毎日何か書く時も、考えて書いてはおりません。
舞い降りてくるものが止まらないのです。
そして、どんな作業もいつも驚くほどの短時間で行っているようです。
私だけのパワーではないこと。身体と魂が全く別の感覚であることも実感しています。
この世からなくなるのは肉体。魂は何億年前からあり、これからも有り続ける存在なのです。そして何度も同じ魂で生まれ変わることを。記憶はこの世を去る時になくなります。だけれど体験はずーっと世代をこえて魂が覚えているのです。なぜか恐れていること。ありませんか?
だから、だから、皆様に苦しい人生なんて送って欲しくない!!!!
嫉妬心、恨み、復讐、憎しみ、嫌悪!そんなことしないで!!!!!!そんなことを選択しないで!!!!!!!
もっともっと別な道がある!!!!!
笑顔で、互いを思いやり、尊敬し合い、喜びあい、夢を応援しあい、愛し合い、楽しい楽しいってお互いに言い合う日々。
私の最大の夢とイメージがこちらなのです♡
必ずそうなる!!!!そうなる地球に生まれ変わる!!!!!
このやどっている魂はどうやらその使命を果たすためのようなのです。。
ただただ、その心に正直になるだけでいいのです。本当はどうしたいか?その心にどんな時もたずねるだけでも十分です。
昨日まさかのサプライズがあり、もうその場で泣き崩れてしまいました。
子供たち、保護者さま(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
もう本当に本当にありがとうございます♡
ケーキは、子供たちの手作り☆。.:*・゜
本日は魔法学校!!!!
楽しみです!!!!!!
そして止まることを知らない本文を読んでくださった皆様。心からありがとうございます♡
私は皆様を、心からどんな時も愛しています。
❛光の魔法❜と❛闇の魔法❜
今週もありがとうございましたー(*≧∀≦)
動画は先程FBにアップさせていただきました♡
今週はまたまた絵本の発表会!!
「たっくさんやってきましたー!!」
と、それは満面の笑みの子供たち。
「練習もたのしい?」ときくと、
「めっちゃ楽しい♡」
この言葉に涙が出そうでした。
ひゃーしかし、今週の話題は濃いこと濃いこと♡
その中でも... ん~よし!
これにします!
【光の魔法】と【闇の魔法】
そのまま言葉にすると少し過激すぎるので、すこ~し子供たちの言っていた内容の言葉を説明させて頂くと...
話題は学校での友達関係。
魔法のお話を知っているからこその相談でもあり、その内容は、どうも本人は邪魔をされてとても嫌な思いがあり、関わりたくない。
話題はエスカレートするばかりでやはりどうも出口が見えません。
そこで、「どうしたらいいんですか?」と生徒。
魔法その①
私:「あなたは毎日誰のことについて考えていますか?」
生徒:「その子のこと。」
私:「それがずばり答えですよ(´˘`*)」
生徒:「...」
魔法その②
私:「その毎日考えているイメージはどんなイメージ??」
生徒: 「嫌なことされるイメージ」
私: 「では、理想のイメージは?本当はどうしたいの?本当はどう考えたいの?」
生徒: 「仲良くなること」
私: 「あら、笑顔になった(*^▽^*)♡ それでいいのよ!理想のイメージを思い続けていたら必ず魔法がかかるわよ!ということで魔法かけるわよ~♡」チチチンプイノプイ~☆。.:*・゜
魔法その③
私: 「どんなものも、意識を拡大した方が現実になって、みんなの前に届いてしまうのよ(´˘`*) そう、良くも悪くも❛期待❜している方にね!」
だ・か・ら
悪いイメージや、嫌な言葉を言い続けていたらずーっとその状況が続いてしまって、光の魔法ではなく、闇の魔法がかかってしまうのです。
そして闇の魔法は知らずのうちにどんどんエスカレート。
生徒: 「1日中嫌なことばかり考えていました。」
【光の魔法】を実行し続けたら、かならず【光の魔法】が勝つわ。どんな時もね!そうどんな時も[秘密]
♡
次回は、これも話題にあがった時間の使い方についてのお話にしようかしら!
生徒:「あ、そう言えば先生、あの大人が魔法使いになれる日っていつでしたっけ?」
(この表現大好きよ♡)
私:「ふふふ(´艸`) 魔法学校講演会ね!!24日だよ!」詳細はこちら
生徒:「そうそれ!講演会ママ行くって張り切ってました何だか私たち僕たちが楽しみ~(/∀\*)」
と言ってくれる子供たちの笑顔にとっても癒されました。ありがとうございます♡
いよいよ来週ですものね!!はい!お待ちしておりますヽ(*´∀`)ノ
今週は、Vickyの誕生日☆。.:*・゜
なんと、Vickyは日本書鏡院展にて習字で❛推薦賞❜を受賞!!!!
これは本当に素晴らしいです☆
おめでとうございますヽ(*´∀`)ノ
エプロンを着ているのは、パティスリー・パーティーに来てくれた時のものでーす(笑)彼女の喜ぶ姿が何よりも嬉しかったです♡
おめでとうございますo(>∀<*)o
そして、魔法をしっかり実行し続けているとある子から、「奇跡の連続です!」「本当に奇跡ばかり起きます!!」本当に嬉しいです♡
魔法学校④~Classe Framboise~ 東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 "パティスリー・パーティー"です☆。.:*・゜
11月の魔法学校は、12月がおやすみとなるためちょこっとクリスマスムードの中行いました(´˘`*)☆。.:*・゜
この日1人おやすみだったため3名の魔女とのレッスン♡
クリスマスプレゼントとして、ひとりひとりにフランスの名前を授けさせていただきました♥(ˆ⌣ˆԅ)
2018111513442.MOV
と、今びっくり!!
ブログに動画がのることを初めて知った私!!!
これからはたくさんのせてみますね♡
うふふ( *´艸`) 誰もがぴーったりのお名前ではないでしょうか♡
その後は、計量!そしてケーキ作りのスタートです。
そして、魔法学校の中でも1番の高学年クラスなだけあって、やはり手際もよく、あっという間に終了!!
ブラボーです!!!
その後は、ランチ作り♡
そして♡そして♡
ちょうど昨日の朝日新聞の夕刊に、Aliciaこと日本一のパティシエールに輝いた大高凛美ちゃんが新聞の1面に(/∀\*)
あれから、色んなところからお話があり夢への階段を一歩一歩踏み出しております(´˘`*)
そして来週はいよいよオーストラリアでのパティシエ体験!!!
本当に楽しみです♡♡♡
こちらのクラスではまたまた嬉しい報告があり♡
eccジュニア羽田1丁目教室にも通っている、PaulineことVickyが、日本書鏡院展にて推薦賞を受賞!!!
Josephineはもうなんと、まだ中1ながらに明確に進路を決めており、中学卒業後は、独り立ち!!
本当に本当にその強い意志に驚かされるばかりです♡
1人1人の夢と希望がいつまでもきらきらと輝くものでありますように☆。.:*・゜
本当に皆様、おめでとうございますヽ(*´∀`)ノ
小学3年生によるいちごフルーツたると☆ 東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 "パティスリー・パーティー"です☆。.:*・゜
ありがとうございましたー♡(ˆ⌣ˆԅ)
ようやくいちごが市場に出てきたものの、やはり近隣のスーパーはこれからのようですが、これからの季節楽しみです(*≧∀≦)
パートシュクレで仕上げるこちらのフルーツたると!
まずは、土台作りからのスタート。
生地を休めている間に、クレームパティシエール作りです♡
お菓子屋さんのクリームと呼ばれている基本のクリーム!!
こちらのクリームは、お菓子屋さんのクリームと呼ばれているほど、実は色んな隠し味としても使われることが大変多いクリームなのです(〃艸〃)
1人は初めての体験☆。.:*・゜
なぜ?を大切にしながら、理科の実験のように作業が進みます。
どんなものにもことにも理由があり、そんな理由を理解しながら行うと、作業も驚くほどスムーズですヽ(*´∀`)ノ
最後は、楽しい組み立て♡
フルーツタルトのフルーツは並べるというよりかは、埋めていきます(´˘`*)
そして、完成です!!
きらきらとーっても美しいです(/∀\*)
この日は、おひとりキャンセルとなりその計量の時間を大切に使わせて頂き、娘の学校公開へ(*^▽^*)
授業を拝見するのは、なんと初めて(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)!
それでも娘は、どんなことも喜んで自ら進んで行い、勉強も何でも心から楽しい!!と満面の笑みで楽しむ姿を心より誇りに思います♡
しかし、スクリーンにプロジェクターに、わぉ!
職業上、その進行の仕方に大変興味を抱いた学校公開でもありました☆。.:*・゜
いつもありがとうございますヽ(*´∀`)ノ
ECCジュニア羽田1丁目教室のレッスン様子などはこちらから(*⌒▽⌒*)♥