2018年12月
☆Merry Christmas☆大人のクリスマスレッスン 東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)魔法が学べるクッキングアトリエ/料理教室 "パティスリー・パーティー"❛魔法学校❜です.+*:゚+。.☆
本日は(/∀\*)クリスマス!!!!
メリークリスマス.+*:゚+。.☆
そんな2018年最後のレッスンとなったのは、大人の方々による♡ ブッシュドノエル(♡´▽`♡)
チョコレートとバターキャラメルのブッシュです(*´∀`*)
バターキャラメルは今年新登場!!
たまらない美味しさですよ~ヽ(○´3`)ノ
もうなんて素敵なサンタの街なのでしょう(*´˘`*)♡ 眺めているだけでも幸せいっぱいです!!
こちらは必須アイテム♡ キャラメルを周りにコーティングした、アーモンドダイスのクラックラン(*≧∀≦)
生地もふんわり♡
何せこの生地は、あの全国パティシエ選手権で優勝した生地そのもので、これは愛してやまない最高級の生地です(*^▽^*)
にもかかわらず、1回目、キャラメルクリームの配合を間違え、あらららヾ(@°▽°@)ノ
本当に申し訳ございませんでした(>_<)
無事にふわっふわの生地ができあがりましたー!!
クリームの味見をしては♡美味しい!!!!
これは、特別に美味しいですよね(@♡▽♡@)
良かったです!!!
そして、最後は可愛らしくお飾りして、完成です!!
クリスマスパーティーが一気に華やかになることまちがいなし(∀\*))
本当にいつもありがとうございます♡♡♡
そしてeccジュニア羽田1丁目教室では、全10回の懇談会にクリスマスパーティー!!!
工作部門では、オリジナルのキャンドルスタンドをそれぞれ作って頂きました(*^▽^*)
こちらの倍以上の作品が出来上がりましたー(⑅•͈ᴗ•͈).:*♡
そして、12月23日には娘の9歳の誕生日が♡
1年前からのリクエストは、チップアンドデールのケーキ!!
丸太のイメージがあり、今年はブッシュがたっくさんの年になりました(*^▽^*)
メッセージを、ゼリーとチョコで包みこみました♡
そして、昨年ディズニーワールドのビビディバビディブティックでプリンセスエレナになり、5回目となったプリンセスになれるビビディバビディブティック!
そんな今年は...♡
シンデレラに!!! 娘の10年目のバースデー×主人&私の35歳の年×結婚10周年を合わせ♡
スタジオやパーク内でたくさんの写真を撮って頂きましたー(/∀\*)
午前7:30にパークが開き、午前11時までに乗りたかった6個のアトラクション全てに乗ることができ、奇跡と夢、魔法に包まれた時間を過ごすことができました(♡´▽`♡)
既に午前中で大満足!まるで何日間も過ごしたかのような充実感です.+*:゚+。.☆
本当に本当に本当に、ディズニーキャストの皆さま、ミッキー&ミニー!!!心よりありがとうございましたー!!!!
こちらは、思い出に残しておきたく♡
ちょうど1年前にアメリカはフロリダ州、オーランドにあるディズニーワールドで会えた全ディズニーキャラクターとディズニープリンセスたちです(⑅•͈ᴗ•͈).:*♡
本日はクリスマス!!!
全世界の皆さまが笑顔と幸せ溢れる日になりますように.+*:゚+。.☆
これからハワイ島へと旅立ってきますヾ(*>∀<)ノ゙!!
小学3年生&親子によるクリスマスレッスン♡ 東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 "パティスリー・パーティー"です.+*:゚+。.☆
ありがとうございましたー(*≧∀≦)
もうすぐ.+*:゚+。.☆クリスマス.+*:゚+。.☆
心もいつも以上にうきうきします♡
そんな今回は、全員クリスマスレッスン!!
パティスリー・パーティーデビュー作品となった小学3年生親子さんによるブッシュドノエルブラン、そしてチョコレートエンゼル♡
同じく小学3年生によるブッシュドノエルノワール(〃艸〃)
初めてでも完璧な生地に(*´∀`*)
最後のデコレーションは、もううきうきっ♡♡♡
最高に楽しそうでした(/∀\*)
そして、完成っっっ!!!
眺めているだけでもとっても楽しく♡
たくさんの想いが表現された作品となりましたー(∀\*))
ECCジュニア羽田1丁目教室のレッスン様子などはこちらから(*⌒▽⌒*)♥
【やりたいこと】♡【楽しいこと】
【やりたいこと♡や楽しいこと♡】
今週もありがとうございました(´∀`)
あのECC全国児童・中学生英語検定試験から1週間!
試験結果をご返却させて頂きました(*´艸`*)
大満足&予言通りだった皆様✨✨
本当におめでとうございますヽ( ´ ▽ ` )ノ
今年は昨年よりも満点者がいっぱい!!
満点でなくても、みんなが真剣に挑んでいたことはよーく知っています!!!!
本当に本当によくやりきりました!!!
自分を責めず、次に向けてこれからも楽しみましょうね♡
その中でeccを2歳の頃からお母さんと一緒に習得し、今現在は小学1年生のPFクラスになったみんな!! 全員が見事な満点!! 見ていても全く悩む様子もなく、余裕そのもの。
レッスンでもどんなものもやはりすらすらと行っております╮ (. ❛ ᴗ ❛.) ╭
これにはいつも驚かされます。
こちらがベラベラと英語を話していてもきちんと理解しているようで、「何言ってるの?」とかもなく、私もeccを開講し丸4年。
やはり小さい頃こら外国語を取り入れいると、違和感なく自然と覚えられているようです.+*:゚+。.☆
ブラボー!!!!!
これこそ英語を英語で理解できている姿ですね♡
そして最年長の中学3年生Alice!
何と中学3年間すべて満点!!
もう本当におめでとうございます。
2月10日にはいよいよの外国人面接官との面接がございます(/∀\*)
1人で教室に入り、質問に答える何分間。
緊張という言葉もまだ知らない中行う年中からのテスト。
このテストでさえも、「楽しみ♡」「はやくやりたい!!」「あれ、面白い!」
と、前向きな感想をのべる子供たちも本当に本当に多く、そんな挑戦の場を楽しみなものとしてとらえる姿に心より感心します。
楽しみに思えるようになったり、面白いって思えるようになる瞬間って、こうして1つ1つ何かを楽しみながらクリアしていく時なのですよね.+*:゚+。.☆
これは小学3年生の娘の言葉なのですが、毎月家族会議を行っており、その中で何が楽しい?と聞くと、
「経験!」とニコニコで答えておりました.+*:゚+。.☆
どんなところが?とたずねると、
「出来るようになることを思い浮かべながら経験していくと、本当に楽しくなるから!」
と言っておりました(*´∀`*)
本当にやりたいことが見つかったり楽しいことが見つかるのは、自分自身と本気で向き合った時かもしれませんね♡
その時の手助けとなるのが、以前にもお伝えした、【時間の魔法】や【言葉の魔法】です。
もちろんその前提には、誰もが持って生まれた「やってみたい!」があるはずです.+*:゚+。.☆
自分の持つ力だったり、想いを最大限に活かした時、それが見えてくるのかもしれません✨✨
そう。どんなものもそれぞれの生まれ持ったものを引き出し、それを活かすことを自分自身が見つけ、様々な場面で出会うことによって、本当にやりたい人生、楽しい毎日になっていくのかもしれないですね♡
楽しいことが見つからない。という相談も大変多く受けることがあるのですが、
まずはあるもの、今あるものに心から感謝をし、どんなときも理想の姿を思い浮かべ、楽しいことが必ず見つかると自分自身を信じながら、目の前にある課題に対し本気で向き合った時に、自分のできることに自分自身が出会え、楽しさを見い出せるきっかけになると思います(*^▽^*)
やりたいことがあったらとことんやってみることですね(*⌒▽⌒*)
面白そうだな、楽しそうだなと思ったら、迷わず進むことです☆
楽しいことが見つかる!!やりたいことが見つかる!!とルンルンで前向きに常に過ごし信じるだけでも、必ず道は開けてくるはずです!
潜在意識にその意思が伝わるその時まで、自分自身に言い聞かせ、そうしていくうちにある日... もう自然とそれに出会ってることでしょう٩(*´︶`*)۶
それはまぎれもなく、あなた自身が持って生まれたものが引き出た瞬間です♡
誰にも真似できない、いかしたいものに出会っているはずです♡
内面の目的を決めたり、決めたものを自分自分自身が守り通したら、その道をぐいぐい引き寄せ、まるで違った世界が広がっているはずです(^ω^)
自分自身との約束を守ることは、何よりも大切なのですよね✨✨
そのためには必ず自分自身の言葉で、こんな人になりたいな、こんな風にしたいなというここにもそんなやってみたい!!が土台にあるはずです♡
よし!やってみよう!!そんなお友だち同士でもご家族みんなでも行うこと、すごく楽しいと思います。
そっか、そう決めてるもんね!なんて笑い合いながら面白い毎日に出会えているかもしれません。
使う言葉も自然と変わってくることでしょう(*⌒▽⌒*)
まずは、やってみよっか!そんな気持ちからのスタートを切り、あとはゴールを目指し、歩いてもよし、少し休憩してもよし、走ってもよし、ジャンプしてもよし!
だけれど、スタート時点にもどるのは自分でルールを決めて、違反としても楽しいでしょう。
プレッシャーに感じてしまうのは、やらなきゃ!という気持ちが先にあるからなので、やってみよう!からはじめて、慣れきたらやってみる!という言葉に変え、更に慣れてきたらやる!と言い切ることがステップになります☆言い切る頃には、言葉の魔法や引き寄せの仕組みについて明確に理解できているはずです。
少し休みたくなったら、やっぱりやでもという言葉を使う以外の方法を考えていくと、ものすごく楽しめると思います(*´∀`*)
方法は無限大!!!
宇宙はいつだって見つけてくれます♡
まだ見つけていないものを見つける旅、これは最高に楽しいです!!
カギは、これを書いている私を信じることよりももっと大切なもの。
それは、自分自身を信じることです♡
動画は、またFBもしくはInstagramのストーリにただいまup中ですヽ(*´∀`)ノ
2018年!子供たちとの全お泊まりパーティ 東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 "パティスリー・パーティー"です.+*:゚+。.☆
今年もありがとうございましたー(*≧∀≦).+*:゚+。.☆
ここに通うeccジュニア羽田1丁目教室の子供たちとの1年間のお泊まりパーティーの様子をお届け(*´∀`*)
子供たちに私も小さい頃たくさん経験したパーティーをお届けしたく♡ また、日本にいながら、プチホームステイ体験そしてプチ留学体験をお届けしたくはじめた月1回のSleepoverParty.+*:゚+。.☆
そんな子供たちとのテーマ別のパーティーをお届け(♡´▽`♡)
どんなテーマになるかは、当日の朝まで実は♡内緒♡
サプライズにしたく、ここに来るまでわざと保護者様からも知らされずに来る子供たちも多く、入って来た時の「わぁぁぁぁぁぁぁ♡」の驚きが嬉しいようです(*^^*)
2018年、初回は5月スタート!
テーマは、❛ドラゴンボール❜
この日は、我が子以外全員男の子!
当日の朝に突然ど~ん!!!と、この写真をお披露目(〃艸〃)
ドラゴンボール好きの男の子もいて、たくさん詳しいお話が聞けました(*⌒▽⌒*)
ユニコーン好きなことがレッスンを通して気が付き♡決定!あの子も!あっ!あの子もだぁー!!
もうすぐ夏っ!そして女の子と男の子のパーティーだったのもあり、ブルーを基調にしたく、海をイメージしたものに(*´∀`*)
スライム大好きーっ!!!が止まらなく、スライムをたっくさん作ろうの会に決定!!
そして、9月はもう1回!!
テーマは❛ミステリアスパーティー❜
町中ハロウィン1色となっている中、おなじようなミステリアスな空間にいたしたく、ムード漂う紫を基調に決定!
eccジュニア羽田1丁目教室のハロウィンパーティーにて、見事手品グッズを当てた女の子が、実はこのパーティーの参加者!! (〃艸〃)これも引き寄せの魔法ですね♡
そして最後を飾ったのが、12月!
テーマは、❛クリスマスミニオンズパーティー❜
ミニオンズたちもこの月ばかりかは、赤と黄色に♡
小さなサンタさんと何とも楽しそうです(*≧∀≦)
これら以外では、こんなパーティーを開催!
❛サバイバルパーティー❜
2019年の初回は、3月!!中学生とのお泊まりパーティーになります(∩˃o˂∩)♡!
いつも本当にありがとうございます.+*:゚+。.☆
少し早いのですが、メリークリスマス!!
【言葉の魔法】~魔法のベースとなるもの~























大人と子供のデビュー作品同時進行レッスン 東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 "パティスリー・パーティー"です.+*:゚+。.☆
ありがとうございましたーヾ(*>∀<)ノ゙
この日は、小学4年生2人と大人の方とのレッスン♡
Rちゃんはパティスリーパーティー初!! タルトに挑戦しましたー!!
作っている間の「楽しい♡」出来上がったあと「嬉しい♡」「嬉しい♡」と、高々とジャンプ!!!
本当に嬉しいですね(♡´▽`♡)
やりたいものがこうして形になるステップこそ、皆様に心からお伝えしたいことでもあります(´˘`*)
お友達でもあるNちゃんは、クリスマスロールケーキタワーに挑戦!!
ふわんふわんな生地で包むロールケーキは絶品♡
そして大人の魔法学校講演会にもいらしてくださったNさんは、1口サイズのダックワーズを(〃艸〃)
レッスンの後、また色々とお話させて頂き、作ったムービーを全て書き下ろすなど、本当に本当にその熱意が伝わります.+*:゚+。.☆
必ず叶いますね(*´∀`*)
さぁ、はじまりました!
パティスリーパーティー初のR.ちゃんの様子↓↓↓
クレームパティシエール、お見事でした!
ダックワーズには、お好みのジャムを塗り広げた上に生チョコを(▰˘◡˘▰)
素晴らしい作品にわぁぁぁぁ♡
いつも本当にありがとうございます(/∀\*)
小学3年生たちのマカロンレッスン♡ 東京都大田区のケーキ教室/パーティー料理教室
東京都大田区にある子供から大人まで誰もが楽しくケーキやパーティー料理、フランス語・英語(ECCジュニア羽田1丁目教室)が学べるクッキングアトリエ/料理教室 "パティスリー・パーティー"です.+*:゚+。.☆
ありがとうございましたー(/∀\*)
この日は、「またマカロンを作りたい!!」と、再び♡マカロンに挑戦(♡´▽`♡)
好きな色をセレクトしてもらいましたー.+*:゚+。.☆
動画はこちら♡
20181257252.MOV
マカロンの程よい生地のなめらかさは、絞った後に自然と角が消えるくらい(´˘`*)
これがサクッふわっの秘訣でとっても重要!
メレンゲを必要以上に触ってしまうのも避けたいポイント!
動画はこちら♡
20181257457.MOV
中のクリームもお好みのものが選べるのですが、チョコレートクリームをセレクト!
とっても美味しかったぁとのご感想を頂き♡ きゃぁ(/∀\*)良かったです!!